iPhone 15、実は今こそ買い時って知ってましたか?
2023年に登場したiPhone 15シリーズですが、2025年春の今となっては「型落ち」という扱い。ですが、だからこそ、価格がグッと下がり、コスパの良さが際立っています。そこで、今あえてiPhone 15を選ぶメリットと、見逃せない「価格高騰リスク」、そして特に注目したい「楽天モバイルのキャンペーン」について紹介していきたいと思います。
iPhone 15は型落ちでも十分ハイスペック
「型落ち」と聞くと、性能面で不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、iPhone 15に関してはその心配はほとんど無用です。そもそも、スマートフォンの進化は近年ますます緩やかになってきており、1年型落ちしただけで「使えない」と感じる場面はほとんどありません。特に2023年〜2024年以降のモデルは、すでに日常利用には十分すぎるほどの性能を備えているため、「型落ち=妥協」ではなく、「型落ち=賢い選択」と言ってもよいでしょう。
特にiPhone 15シリーズは、次のような特徴を備えており、今でも十分にハイスペックです。
- USB-C搭載でケーブル問題が解決
- A17チップまたはA17 Proチップを搭載し、動作はサクサク
- 本体が軽く、手に馴染みやすいチタニウムモデル(Pro)
- カメラ性能も十分実用レベル(特にPro Maxの5倍望遠)
2023年以前のiPhone(特にiPhone 12以前)を使っているなら、iPhone 15への買い替えは確実にスペックアップを実感できるはずです。実際、自分は普段iPhone 15 Proを使っていますが、特別困ることはありません。
ただし、注意したいのは、無印のiPhone 15の場合、Appleの生成AI機能である「Apple Intelligence」に対応していないこと。この機能に対応するのはiPhone 15 ProまたはPro Maxですので、その点は注意が必要です。なお、Apple Intelligenceについては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
トランプ関税で「いつ値上げしてもおかしくない」
そして、今買うべきもうひとつの理由が「トランプ関税」の動向です。2025年4月、トランプ前大統領が再び中国製品への大規模関税を打ち出したことで、iPhoneを含む電子機器にも影響が出始めています。
今はまだ日本での価格に直接反映されていませんが、過去の例を見ても、数カ月以内に価格改定がある可能性は十分あります。実際、2020年の関税導入後、MacBookなどが値上げされたといったことがありました。なお、トランプ関税については、以下の記事で詳しく解説していますので、、併せてご覧下さい。
つまり、「型落ちで安い+これから値上げの可能性大」というタイミングは、かなり貴重。欲しいなら「今」が正解ではないでしょうか。
楽天モバイルでiPhone 15シリーズが大幅値下げ
Apple製品って基本的に値下げしないイメージが強いですよね。しかし、後継モデルのiPhone 16も発売されて半年が経ち、最新モデルiPhone 16eも登場したことから、家電量販店、Amazonなどで価格が下がり始めています。特に家電量販店の型落ち在庫や認定整備済品では、定価よりも最大約3万円安く購入できるケースもあります。
機能的には十分すぎるスペックを備えているため、「安くてちゃんと使えるiPhoneが欲しい」という人には、今がベストタイミングです。
そんな中、突如として始まったのが、楽天モバイルのiPhone 15のキャンペーン。2025年4月25日から、楽天モバイルはiPhone 15シリーズの本体価格を値下げしました。主なモデルの値下げ前後の価格は次の通りです(128GBモデルを中心に記載)。
モデル | 値下げ前価格(税込) | 値下げ後価格(税込) | 値下げ額 |
---|---|---|---|
iPhone 15 128GB | 131,800円 | 112,800円 | 19,000円 |
iPhone 15 512GB | 187,800円 | 158,600円 | 29,200円 |
iPhone 15 Plus 128GB | 146,800円 | 120,600円 | 26,200円 |
iPhone 15 Pro 128GB | 174,700円 | 143,400円 | 31,300円 |
iPhone 15 Pro Max | 210,800円 | 173,400円 | 37,400円 |
モデルや容量によって値下げ幅は異なりますが、最大で約3万円以上の値下げとなっています。
他社から乗り換え(MNP)で最大4万円相当の割引&ポイント還元

さらにお得感を増しているのが、キャンペーンを実施中であるということ。他社からの乗り換え(MNP)で最大4万円相当の割引&ポイント還元が受けられるキャンペーンを開催中です。
たとえば「iPhone 15(128GB)」の場合、定価131,800円 ですが、 値下げで112,800円に。→ そこからさらに2万円引き&2万ポイント還元で、なんと実質72,800円になってしまいます。
型落ちの旧モデルでも10万円近くしていたことを考えると、 十分過ぎる性能を持つ新品のiPhoneを格安で手に入れる「絶好のチャンス」と言ってもいいような気がします。さらに、Pro Maxなどの上位モデルほど本体の値引き額が大きいので、今回のキャンペーンと組み合わせるとよりお得ということになります。
通信プランも優秀!「Rakuten最強プラン」の実力
楽天モバイルのいいところは、料金プランがシンプルなところですね。これは他のキャリアも見習って欲しい部分でもあります。どのようにシンプルかというと、プランが一つしかなくて、使ったデータ量に応じて料金が変動するシステムであるという点です。
具体的には次のような部分が優れている点です。
✅ シンプルな料金設定
月額968円(税込)からスタートし、使ったデータ量に応じて料金が自動変動。どんなに使っても月額3,168円(税込)なので安心です(※各種手数料等別)。
✅ 楽天回線エリアではデータ無制限
動画もゲームもテザリングも思う存分使えます。
✅ 海外でも月2GBまで無料
追加チャージもできるから、旅行や出張でも安心です。
✅ 通話が無料
Rakuten Linkアプリを使って通話をすれば、国内通話が完全無料です。
通信プランそのものがシンプルかつ高コスパでなのは、本当にいい点。つまり、「スマホの本体代+通信費」をトータルで見たときに、楽天モバイルは最安クラス。 本体価格の安さだけでなく、ランニングコストの面でも強い味方になります。
ちなみに気になる電波の状況ですが、サービス開始時に比べると格段に快適になっています。今まで日本各地を訪れていますが、今のところ明確につながらなかったのは恐山だけでした。その他の地域では、とりあえず困ったことはありません。
ただし、建物の中や地下などではやや弱いという声もあります。確かにそう考えると、実家の部屋の真ん中ではつながりにくいということはありました。ですので、気になる方は口コミをチェックするのがおすすめです。
申し込み前にチェックしたい3つの注意点
今回の最大4万円相当の割引&ポイント還元が受けられるキャンペーンですが、いくつか注意しておきたい点があります。次の内容については、必ずチェックしておきましょう。
- 楽天モバイルを初めて契約する方のみが対象
このキャンペーンは、「楽天モバイルをこれまで使ったことがない人」が対象です。すでに楽天モバイルを契約している方や、過去に契約していた方が再契約する場合は対象外となることがあります。家族名義や別回線の扱いもケースによって異なるため、事前に公式サイトで条件をよく確認しましょう。 - キャンペーンは突然終了する可能性がある
楽天モバイルのキャンペーンは、予告なく終了することがあります。「気になってはいるけど、もう少し考えたいな…」と思っているうちに、条件が変わったり、終了してしまう可能性も。特に在庫状況や端末価格の変更もあるため、気になるなら早めに動くのがおすすめです。 - 「実質価格」はポイント還元を前提としている
キャンペーンで表示されている「実質価格」には、楽天ポイントによる還元分が含まれています。このポイントは多くが「期間限定ポイント」で、使用期限が短かったり、一部の支払いには使えないことがあります。せっかく還元されても、使い切れなければ意味がないので、自分のポイントの使い道をあらかじめ考えておくと安心です。
まとめ:楽天モバイル×iPhone 15で最強コスパ!
iPhone 15は、今でも十分過ぎるぐらいに使えるモデルです。型落ちになった今こそが「本当の旬」なのかもしれません。今回紹介したことをまとめると、
- 新品・整備済みモデルが大幅値引き中
- 型落ちでもハイスペックで不満なし
- トランプ関税で今後の値上げリスクあり
- 楽天モバイルなら、最新モデルが実質7万円台で手に入る!
- さらに通信費もお得で、月々の負担も軽くなる!
といった感じです。この5拍子がそろった今、「いつか変えよう」ではなく、「今変えよう」がベストな選択のような気がします。もし、買い替えを検討している方はぜひチェックしてみてください。