Apple Intelligenceとは?できること・安全性・使える機種などをわかりやすくまとめました【Apple Event】

iPhone

Appleが開発した新しいAI「Apple Intelligence(アップル インテリジェンス)」ですが、結局のところ何ができるの?安全ってどういう意味?と思っている方もいることでしょう。そこで、「Apple Intelligenceとはどういうものか」ということをわかりやすくまとめました。

スポンサーリンク

アップルが開発したAI

Apple Intelligenceは、Appleが新たに開発したAI技術のこと。要は他の生成AIサービス(ChatGPTやCopilot、Geminiなど)と同様に、ユーザーが指示したことを受けて考え、指示に応じて色々としてくれるサービスです。

Apple Intelligenceが他の生成AIサービスと比べて優位な点は、iPhoneやiPad、Macに組み込まれている点。

他の生成AIサービスだと、専用アプリを使うかウェブブラウザーでアクセスして利用することが殆どでしたが、Apple Intelligenceは普段使うアプリからすぐに利用できます。

例えば、日常的に使うカメラアプリで画像を補正したり、メッセージを下書きしてもらったり、リマインダーの管理を自動化したりするなど、手間のかかる作業をサポートしてくれます。また、長期間にわたってユーザーの行動パターンを学習するため、使用するほどその機能は最適化され、よりパーソナライズされて便利になっていきます。

このように、従来の生成AIサービスを超え、デバイス内での作業をよりスムーズに進められるのがApple Intelligenceの強みです。また、アップル製品は直感的な使い勝手を重視しているので、設定や操作に悩むことなく自然に利用できるのが特徴。これまでの生成AIサービスよりも使いやすく仕上がっていることが予想できます。

Apple Intelligenceが安全な理由

さて、生成AIサービスで問題となるのが「プライバシー」のリスクです。iPhoneとかでAIを使う場合、かなりプライベートな情報を処理してもらうことになるので、プライバシーが侵害されるようでは危なっかしくて使えたものではありません。

そのため、Apple Intelligenceはかなりプライバシーに配慮しています。具体的には、次のような仕組みを設けられているので、安全と言われています。

生成AIサービスは情報漏えいのリスクがある

一般的な生成AIサービスは、個人データを大量に収集し、分析することで機能するため、ユーザーのプライバシーが侵害される可能性があるんですね。特に、今の生成AIサービスはネット上で動作するので、ハッキングや情報漏洩のリスクが高まります。

また、AIが収集したデータが第三者に売却されたり、不正に使用されることも危惧されています。こうしたリスクから、AI技術はプライバシーに対する安全性が問われることが多くあるのです。滅多にある話ではないかもしれませんが、可能性があるのは困った問題です。

デバイス内で処理されるApple Intelligence

このようなリスクに最大限配慮しているのがApple Intelligenceです。

まず、Apple Intelligenceでは、データの処理がすべてデバイス(iPhoneやiPad、Mac)内で行われます。つまり、他の生成AIサービスのように、データがネット上に送信されないので、個人データがインターネット上に漏れるリスクが大幅に減少します。

これは余談ですが、最近マイクロソフトが発表したCopilot+ PCも同じような考えで、AIを自分のデバイス内で処理することで安全性を高めるということですね。

AI処理はマシンパワーが必要なので、強力なスペックが必要です。そのため、Apple Intelligenceが使えるのは、iPhone 15 Pro以降、M1以降のiPad、Macになっているのは、このような理由からです。

通信が暗号化されるApple Intelligence

さらに、Apple Intelligenceで使うデータは完全に暗号化されているのも特徴。暗号化されたデータはアップル自身も見られないほど強力なものなので、AIで使うためのデータは完全に保護されます。

AIにお願いする情報というものは個人的なものが多いので、このように完全に保護されていると安心して任せることができます。

外部サーバーを使う際も完全に保護される

AIはかなり複雑な処理を行っており、難しい問題が出されたときはデバイス内で処理できないこともあります。この場合は、ネット上にある外部サーバーへ情報を送って手助けしてもらわなければなりません。

でもこれって、「すべてデバイス内で処理するから安全」とは矛盾していますよね。

この問題を解消するために、Apple Intelligenceでは「Private Cloud Compute」という仕組みを用意しています。これを簡単に説明すると、「デバイス内の処理と同じように完全に匿名化して処理を行うので安全」というものです。

例えばiPhone内のAIが処理しきれなかった場合、処理に必要なデータは完全に暗号化されてアップルのサーバーへ送られます。データを受け取ったサーバーは処理を行ったら暗号化した回答をiPhoneへ送ります。回答を送った後、サーバーでは処理したデータをすべて削除します。

このように、データはすべて暗号化されており、かつ処理した情報はサーバー側にも残らないため、安全性が確保されているというわけです。一般的な生成AIサービスでは処理したデータはどんどん蓄積していますので、この点は大きく違うということですね。

Apple Intelligenceでできること

ここまで説明してきたように、Apple Intelligenceはプライバシーに最大限配慮されているので、かなり安全に使えそうです。
しかし、できることがショボかったらあまり意味がありません。そこで、Apple Intelligenceでできることを紹介していきましょう。

テキストの生成・校正

Apple Intelligenceでは、テキストの生成や書いた文章を校正できます。

例えば「作文ツール」では、「書いた文章の校正」「文章のトーンや言い回しの修正」「文章の要約」といった作業を一発で行ってくれます。また、この作文ツールは標準アプリだけではなく、他社製アプリでも使えるようになるようです(下の画像は公式サイトから引用。画像はMac版の作文ツールですが、iPhoneでも同じ機能は使えます)。

「スマートリプライ」は、メールの返信を下書きしてくれる機能。メールの内容を把握して、適切な返信の候補を表示します。あとは何回かタップすれば、返信を書いてくれるというものです(下の画像は公式サイトから引用。iPhoneでこの機能を使っている様子です)。

このようなテキストの生成や校正は、他の生成AIサービスでもよく使われる機能です。この機能が、専用アプリやブラウザーを経由しなくても使えるようになれば、かなり利便性がアップします。

画像・絵文字の生成

Apple Intelligenceでは、画像を生成したり、描いたものを修正したりできます。

すごく楽しそうだなと思ったのが「画像マジックワンド」。これは、メモアプリで描いたラフスケッチを関連性の高い画像に変換してくれるというもの。描いたスケッチを円で囲むと、画像マジックワンドが内容を分析して描き直してくれます。iPadで特に真価を発揮しそうな機能です(下の画像は公式サイトから引用)。

純粋に画像を生成できるのが「Image Playground」というもの。実際に試せていないので、生成できるレベルは未知数ですが、サクッと作成できるのは魅力ですね。ちなみに、メッセージやKeynoteアプリなどから呼び出すこともできるので、画像が必要な場面ですぐに生成できるようになりそうです(下の画像は公式サイトから引用)。

使う機会が多いかどうかはわかりませんが、「Gen文字」なら新しい絵文字をサクッと作れます。オリジナルステッカーとかを作るのが好きな人にとっては便利な機能になりそうです(下の画像は公式サイトから引用)。

写真から不要なものを削除

写真に映り込んでしまった余計なものを削除する「クリーンアップツール」も用意されています。不要な部分をタップするだけで削除できるとのこと。標準アプリだけでこのように加工できるのはいいですね(下の画像は公式サイトから引用)。

通知管理

Apple Intelligenceによって、通知の管理も優秀になります。

「優先通知」は、重要と思われる通知を優先的に知らせる機能。さらに、通知に書かれた内容は要約して表示してくれるので、すぐに必要なことを把握できます。通知を要約するということは、「通知の中身を読んでいる」ということになりますが、前述したとおりに安全性はかなり厳密に対処しているので、このような機能も安心して使えるというわけです(下の画像は公式サイトから引用)。

通話の録音・要約

ようやく!といいたいところですが、iPhoneも通話の録音ができるようになります。さらに録音した内容を要約してくれるのです(駄洒落ではないですよ)。
通話の要約もApple Intelligenceの安全性があるから、安心して利用できる機能だと思います(下の画像は公式サイトから引用)。

賢くなったSiri

今までのSiriは本当に定型的な動作しかできませんでしたが、Apple Intelligenceによってだいぶ賢くなる予定です。

例えば、iPhoneの操作がわからないときに、操作方法を質問すると、場面に応じて答えてくれるようになります。AIは文脈も理解できるので、かなり精度の高い回答が得られそうです(下の画像は公式サイトから引用)。

これ以外にも色々とSiriで使える機能はあるとのこと。パーソナルアシスタントとAIは相性がいいので、早く実際に使ってみたいですね。

ChatGPTとの連係

作文ツールでより専門的な知識が必要になった場合、ChatGPTへ接続して質問ができるようになるそうです。この際、ChatGPTのアカウントは不要とのこと。ですので、ChatGPTを使ったことがない人でも恩恵に授かれます(下の画像は公式サイトから引用)。

また、ChatGPTへ接続した際に送られる情報は完全に匿名化されるそうなので、より安全に使えます。

Apple Intelligenceが使えるデバイス

Apple Intelligenceが使えるデバイスは次の通りです(2024年9月時点)。

iPhone

  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 16
  • iPhone 16 Plus
  • iPhone 16 Pro
  • iPhone 16 Pro Max

iPad

  • iPad Pro(M1以降)
  • iPad Air(M1以降)

Mac

  • MacBook Air(M1以降)
  • MacBook Pro(M1以降)
  • iMac(M1以降)
  • Mac mini(M1以降)
  • Mac Studio(M1 Max以降)
  • Mac Pro(M2 Ultra)

Apple Intelligenceは2025年春頃から利用できる見込み

Apple Intelligenceですが、現在(2024年9月時点)は世界どこでも利用できません。
ではいつから利用できるのか?

まず、アメリカなど英語圏の国では2024年秋頃から順次利用できるようになります。
問題の日本ですが、iOS 18.4のリリースで順次利用できるようになる予定とのこと。ですので、大体2025年春頃から利用できる見込みですね。

今まで、この手の日本語対応は1年ぐらい遅れることが多かったので、思ったよりも早く使えるようになりそうです。

まとめ:Apple Intelligenceは利便性の高いAI機能になりそう

というわけで、Apple Intelligenceの概要やできることについて紹介してきました。
個人的には、iPhoneやMacなどと統合されており、標準アプリなどからすぐに使えるのが非常に強みだと思っています。今まで、生成AIサービスを使うには別のアプリやブラウザーを使わないといけなかったので、かなり効率的に使えるのではないかと。

また、プライバシーへの配慮も素晴らしいですね。生成AIサービスはネット上へ情報を送らなければならないので、あまりプライバシーに関わる内容や機密性の高い内容では使えませんでした。しかし、Apple Intelligenceはこの点の安全性がかなりしっかり担保されているので、使える幅が広がったように感じます。

日本では来年の春頃になりそうですので、実際に使える日を楽しみにしておきましょう。

楽天モバイルなら新しいiPhoneがお得に手に入るかも

ここからは自前の広告です。
ここまで説明してきたApple Intelligenceが使えるのは、iPhone 15 Pro以降。そのため、ちょっとお高く感じる人は結構多いのではないでしょうか。

もし、少しでもおトクに購入を考えているなら、楽天モバイルから申し込むのがおすすめ。
最新のiPhone 16シリーズなら最大17000ポイント還元されますし、iPhone 15 Proシリーズなら最大32000円もお得に購入できます。

さらに、48回払いならiPhone本体代の最大半額分が支払い不要になるキャンペーンも展開中。結構お得感が強いですよね。

楽天モバイルは、使っているだけで楽天ポイントがガンガン貯まっていくので、普段のお買い物もお得になるメリットがあります。そういった意味でも楽天モバイルはお得感が強いですね。
このようにトータルで見てもかなり安く購入できそうなので、気になる方は下記のリンクから詳細をご確認ください。

ここをクリック

iPhoneスマートフォン
スポンサーリンク
最後までご覧頂きありがとうございました。
何かありましたら、お気軽にコメントをお願いします。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。
何かありましたら、お気軽にコメントをお願いします。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました