Nintendo Switch 2のAmazon予約方法まとめ|招待リクエストはいつ届く?他ショップの抽選情報も解説

Switch
記事内に広告が含まれています。

Nintendo Switch 2(ニンテンドー・スイッチ2)の予約がさまざまな店舗で始まっていますが、Amazonだけ他店舗と少しだけ違うシステムで予約が開始されています。そこで、Amazonの「招待販売」システムの詳細や注意点、さらに詐欺メールのリスクについて解説します。


今回の記事をポッドキャスト風にしました。テキストを読むのが面倒な方は、ぜひこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

AmazonのSwitch 2招待販売の仕組み

現在、Amazonでは、「Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)マリオカートワールドセット」と「Nintendo Switch 2(日本語・国内專用)」に加え、microSDカード付きセットの招待販売を開始しています。

https://amzn.to/4cSXeGQ

今回、Nintendo Switch 2の販売には「招待リクエスト」システムを採用しています。このシステムは、人気商品を公平に購入できるようになっており、次の流れで進行します。

商品ページの「招待リクエスト」ボタンから応募
購入希望者は、Amazonの商品ページから「招待をリクエスト」ボタンをクリックして申し込みます。なお、すべてにリクエスト可能です。

リクエストが完了すると、「do-not-reply@amazon.co.jp」から次のメールが届きます。一度リクエストすれば、3か月間は再度応募する必要はありません。

当選者にのみ招待メールが届く
その後、Amazonへの入荷状況に応じて、抽選が行われます。この抽選で当選すると、当選者に招待メール(当選メール)が送られます。招待メールが届いたら、メールに記載されている購入リンクを開きます。

受信した招待メールから購入手続きを行う
表示されたページから購入を行います。なお、受信後48時間以内に購入手続きを完了する必要があり、この時間を経過するとキャンセルされてしまうので注意が必要です。そのため、メールを見逃さないよう、定期的に確認することが大切です。

Amazonと他のショップとの違い

このようにAmazonは「招待リクエスト」という他のショップとの違う方法で販売しています。具体的に違う点について紹介します。

Amazonは申し込み条件が最も緩い

他のショップでは、会員登録や購入履歴、アプリへの登録などの条件が設けられています。マイニンテンドーストアでもSwitch Onlineへの加入、プレイ時間といった条件があります。

一方、Amazonの場合は、Amazonのアカウントさえあれば誰でも申込が可能です。ただし、過去に不正な取引があったかなど、転売対策のための対策はされる可能性があります。

当選通知は随時

他の店舗のように「〇月〇日に抽選結果発表」という方式です。Amazonの場合は、入荷が確定した段階で抽選を行い、当選した人にのみ「招待メール」が届きます。このメールから購入手続きを行うと、Switch 2が購入できます。前述しましたが、受信後48時間以内に購入手続きしないと、当選は無効になります。

Amazonで購入する際の注意点

Amazonで購入する際は、次の点に注意しましょう。

転売価格や非正規品に注意

Amazonに在庫がない場合、他の出品者の商品が表示されることがあります。そのため、必ず販売者が「Amazon.c o.jp」になっていることを確認しましょう。間違っても高額な転売ヤーから購入してはなりません。

詐欺メールのリスクと対策

Switch 2の高い人気を背景に、詐欺メールが発生していることが確認されています。特に、任天堂やAmazonを装ったフィッシングメールが問題となっています。詐欺メールの特徴は次のとおりです。

  • 「購入手続きはこちら」といったリンクが含まれている。
  • 正規のメールアドレスではない送信元から送られてくる。
  • 日本語の文法やスペルに微妙な誤りがある場合が多い。

このようなメールに対しては次の点に注意してください。

  • 公式メールアドレスの確認
    Amazonからの正規メールアドレスを事前に確認し、怪しいメールは開かないようにしましょう。なお、Amazonからのメールは、「@amazon.co.jp」で終わるメールアドレスです。
  • 不用意にリンクをクリックせず、メールのリンク先を確認する
    メール内のリンクをクリックする前に、メール内のリンクにカーソルを合わせ、リンク先が「https://www.amazon.co.jp」から始まる正規のURLであることを確認します。
  • 心配な場合は公式サイトでの確認する
    不安がある場合は、Amazonの公式サイトに直接アクセスし、アカウント内の通知や購入履歴から確認することも可能です。
  • Amazonのサポートに報告
    不審なメールを受け取った場合は、他の被害を防ぐためにも、Amazonの「reportascam@amazon.com」に報告しておくのがおすすめです。

他のショップのSwitch 2 抽選販売情報まとめ

Amazon以外のショップの抽選販売の状況もまとめておきます。2025年5月1日現在、店舗名を赤字にしている店は応募可能です。

店舗名1回目応募期間2回目抽選販売の有無2回目応募期間主な応募条件
マイニンテンドーストア終了(2025年4月4日~4月16日)受付中(2025年4月28日~5月14日)– Nintendo Switch Online加入1年以上
– Switchソフト累計プレイ時間50時間以上
WonderGOO受付中(2025年4月24日~5月11日)– 1世帯全店で対象商品いずれか1点・1回のみ応募可能
– 複数商品、複数回の応募は不可
ゲオ(GEO)受付中(2025年4月24日~5月12日)– 店舗レンタル会員機能を追加したPontaカードを所有し、ゲオアプリとPonta会員IDを連携済みの人
– 1人1点1回限り
ミスターマックス(MrMax)受付中(2025年4月24日~5月28日)– 2024年3月~2025年4月13日の期間に、「アプリ会員証をレジに提示して買い物をした」または「オンラインストアで購入した」ことがあるアプリ会員
– アプリのプッシュ通知 受取設定を「許可」している人
– 当選者本人が店頭で引き取りできる人
エディオン受付中(2025年4月24日~5月11日)次の条件を満たした会員が対象
・クレジット機能付きエディオンカード会員
・あんしん保証会員
・アプリ会員
・ID 会員
(ネットショップで購入の場合、応募期間までにエディオンネットショップに登録し、カード会員情報の登録が必要)
トイザらス受付中(2025年4月24日~5月11日)次の条件をすべて満たす人が対象
・2024年10月24日〜2025年4月23日の間に「トイザらス・ベビーザらススターカードを」提示し、店舗で税込3,000円以上の購入、通常ポイント合計15ポイント以上の獲得実績のある人
・「トイザらス・ベビーザらス スターカード」にお客様情報を登録している人
・受取時に顔写真付きの公的身分証明書を提示できる人
ドン・キホーテ受付中(2025年4月24日~5月11日)majicaアプリ会員限定
ビックカメラ終了(2025年4月24日~4月27日)2025年5月22日~5月25日– 2025年4月23日時点でビックカメラ.comの会員
~ 2025年4月23日時点でビックカメラ公式アプリ会員登録済み
– 2023年4月23日~2025年4月23日の期間中にビックカメラグループ店舗およびビックカメラ.comにて合計50,000円(税込)以上の購入履歴がある
TSUTAYA終了(2025年4月24日~4月30日)未定未定TSUTAYAアプリでのログインとモバイルVカードの利用登録
楽天ブックス
終了(2025年4月24日~4月30日)未定未定– 2024年4月24日~2025年4月23日の期間中、楽天ブックスでの注文・発送の履歴がある楽天会員でのエントリーが必要
– 注文履歴が楽天Kobo、ダウンロード商品のみの注文だった場合対象外
– 楽天会員での注文でない場合対象外が
ノジマオンライン終了(2025年4月24日~4月26日)未定未定特定の条件により、一部の人に招待メールを送付
ヤマダ電機終了(2025年4月24日~4月28日)未定未定次の条件をすべて満たすこと
・2025年3月31日までにヤマダデジタル会員アプリの本登録が完了している
・2024年4月1日〜2025年4月27日にヤマダデンキ店舗・ヤマダウェブコムで商品購入実績がある人
・抽選受付時に指定した店舗で商品が受け取れる人
・5月2日〜5月18日の期間内に受取店舗にて全額支払いできる人
・デジタル会員番号と会員登録の電話番号を入力できる人
ヨドバシカメラ未定未定未定発表待ち

まとめ:Switch 2をスムーズに手に入れたいですね

AmazonのSwitch 2招待販売は、抽選方式に近い形で公平性を重視したシステムで、応募の敷居が低いのが特徴。マイニンテンドーストアだけで220万人という驚異的な応募があったので、入手はなかなか難しそうです。少しでも当選の確率を上げるためにも、Amazonでも応募しておくといいでしょう。

一方で、当選した後の有効期間が短いことや、詐欺メールも多発していることから、次の点は注意しておきましょう。

  • 招待リクエストは早めに送信し、メールを定期的に確認する。
  • 詐欺メールに注意し、公式情報のみを信頼する。
  • 不審なメールを受け取った場合は、すぐに報告する。

また、Amazon以外でもまだ応募を受け付けているところもありますし、ビックカメラなどは2回目の応募期間が判明しています。Switch 2の購入を安全かつスムーズに進めるために、これらの情報もせび参考にしてください。

高価なガジェットをお試しで使うなら「モノカリ」がおすすめ

スマホ・タブレット・PC・カメラなどは、気軽に買えるほどお安くありません。これらのアイテムの使い勝手を試したいなら、「モノカリ」がおすすめ。

「モノカリ」は、デジタルガジェットをはじめとする、さまざまな製品のレンタルサービスで、手軽な料金でガジェットをお試しできます。購入前の購入前の試用期間として借りるのもアリですし、一定期間だけ使いたいときに使用するのもおすすめです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
Switchデバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました