MacのWi-Fiが途切れる?IPv6の設定変更で接続を安定させる方法

スポンサーリンク
Mac
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
YouTubeチャンネルを開設しました!

📺 スマホ・PC・AI・ガジェット・ネットの「今さら聞けないけど知っておきたい」情報を、ポッドキャスト感覚でゆるっと解説します。通勤・通学のおともに最適ですので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

Mac の Wi-Fi が突然途切れることはありませんか?私も最近、ルーターをバッファロー製のものに買い替えたところ、Wi-Fi が不安定になってしまいました。色々と試した結果、IPv6の設定を変更するだけで改善したので、その方法を解説します。

スポンサーリンク

バッファローのルーターにしたらMacのWi-Fiが途切れる

先日、バッファローのルーター(AXE5400)という製品に買い替えました。

Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 バッファロー WiFi ルーター 無線 LAN Wi-Fi 6E 11ax 6GHz AXE5400 メッシュ トライバンド 6ストリーム 2401+2401+573 Mbps 有線 2.5Gbps エコパッケージ 【 iPhone 15 Pro / 14 / 13 / Nintendo Switch / PS5 動作確認済み 】 WNR-5400XE6/2SN : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 バッファロー WiFi ルーター 無線 LAN Wi-Fi 6E 11ax 6GHz AXE5400 メッシュ トライバンド 6ストリーム 2401+2401+573 Mbps ...

以前は Google Nest Wi-Fi という Google 製の Wi-Fi ルーターを使っていましたが、このときはあまりトラブルは起きませんでした。

しかし、今回購入したバッファローのルーターにしてから、「ライブ配信などを見ていると、くるくると回るマークのまま止まってしまうことがしばしば」という現象が起こるようになってしまったんですね。雰囲気としては、プチプチと Wi-Fi 接続が一瞬途切れる感じのようです。

自宅には Mac 以外に iPhone や iPad、Windows PC、FireTV など、いろいろなデバイスがありますが、これらのデバイスでは、このような症状は発生しません。問題なのは Mac だけなんですね。つまり、バッファローのルーターと Mac の相性があまり良くない感じです。

IPv6 が原因?

「Wi-Fi 途切れる Mac」みたいなキーワードで色々とネットを検索していたところ、「チャンネルを変更する」といった対策がよくヒットします。しかし、これが問題なのであれば、すべてのデバイスで影響が出ているはずなので、これは違うと判断できます。

さらに調べていくと、「IPv6」の設定が悪さをしているらしいという情報がありました。これなら相性の問題も出てくるので可能性がありそうです。

結論から言うと、この設定を変更したところ、Mac の接続が安定しました。ですので、もし同じような問題が発生している場合は、これから紹介する方法を試してみてください。

解決策:IPv6の設定を変更する方法

まずシステム設定アプリを開きます。

Dockの「システム設定」をクリック

システム設定のサイドバーで「Wi-Fi」を選択し、現在接続している SSID の「詳細」をクリックします。

システム設定画面の「Wi-Fi」をクリックする。現在接続しているWi-FIの「詳細」をクリックする

Wi-Fiの詳細が表示されるので、「TCP/IP」を選択します。「IPv6を構成」で「リンクローカルのみ」を選択したら「OK」をクリックします。

Wi-Fiの詳細が表示されるので、「TCP/IP」を選択。「IPv6を構成」で「リンクローカルのみ」を選択する

これで設定は完了。画面を閉じます。

まとめ:その後は調子よく接続できている

この設定に変更して数日様子を見ていましたが、IPv6 の設定を変更してから、Wi-Fi が途切れることはなくなりました。これまで使っていた Google Nest Wifi では起きていなかった現象なので、Mac とバッファローのルーターの相性問題が考えられます。

ですので、Mac とバッファロー製ルーターの相性が悪いと感じている方は、ぜひこの設定を試してみてください!割と高い確率で改善されるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました