【iPad】画面を少しでも広くする方法

iPad
記事内に広告が含まれています。

最近のiPadはステージマネージャなどにより、マルチタスクで作業ができるようになってきました。
しかし、マルチタスクの際に画面が狭いと感じたことはありませんか?その場合は、設定を変更して、画面を広くするのがオススメです。

スポンサーリンク

マルチタスクで作業をするには画面が狭い

少し前のiPadからステージマネージャという機能が追加されました。
この機能を簡単に説明すると、iPadで複数のアプリを1画面上に表示して同時に作業できるようにするもの。iPadをよりパソコンに近づける機能と考えておけばいいでしょう。

ただ、ステージマネージャで作業をする際に、複数のアプリを開けるのはいいけど、イマイチ画面が狭いと感じることが少なくありません。
2画面程度ならまだマシなのですが、同時に3画面以上開いて作業をする場合はもう少し広い方が使いやすいなぁと思います。

例えば、下の画面のようにブラウザとその他アプリ2つを起動した場合、重なる部分が多いのであまり使い勝手がいいとは言えません(もう少しマシな使い方をしろというのは別の話)。

設定で「スペースを拡大」に変更する

もし、このような状況で不満を感じている人は、表示方法を「スペースを拡大」に変更しましょう。
この設定を変更すると、ピクセル密度が上がることによって文字やアイコンなどが小さくなります。よって画面全体が広くなり、作業に使えるスペースが増加するのです。つまり、複数のアプリを同時に立ち上げても重なりが少なくなり、大分使い勝手が向上するんですね。これって結構重要なポイント。

設定できるiPad

ちなみに「スペースを拡大」に対応しているiPadは次のとおりです。
基本的にステージマネージャが使えるiPadなら設定可能です。iPad miniで使えないのは残念ですね。
(ただ、miniは画面サイズがかなり小さいので、使えたとしても逆に不便かもしれません)

  • iPad Air(第5世代)
  • 11インチiPad Pro(全世代)
  • 12.9インチiPad Pro(第5世代以降)

「スペースを拡大」を設定する

それではスペースを拡大を設定してみましょう。
まず、設定アプリで「画面表示と明るさ」を開き、「拡大表示」をタップします。

拡大表示の画面が表示されたら、「スペースを拡大」を選択して「完了」をタップ。

すると、確認のメッセージが表示されるので、「”スペースを拡大”を使用」をタップ。

iPadが再起動されるので、一瞬暗くなります。すぐに元に戻り、画面が広く表示されるようになります。
実際に設定変更すると、先に見せた画面と違って周りにスペースができています。この分だけ作業に使えるスペースが広がったというわけです。

でも文字は大きくしたい

スペースを拡大すると、作業スペースが広くなりますが、その分画面内の文字は小さくなります。
若い人の目なら特に問題はないでしょう。問題は(私を含め)老眼が気になりだした皆さんです。

小さい文字こんなに読みづらいものなのか!

と痛感してしまいます。
しかし、めげる必要はありません。それであれば、画面内の文字を大きくしてあげればよいのです。

まず、設定アプリで「画面表示と明るさ」を開き、「テキストサイズを変更」をタップします。

文字サイズを変更するスライダーが表示されるので、右側にスライドします。ちなみに左側にスライドさせると文字が小さくなります。下に表示されているテキストが大きさのプレビューなので、ここを見ながら見やすい位置に調整しましょう。設定できたら「画面表示と明るさ」をタップします。

元の画面に戻ります。文字を太くしたい場合は、「文字を太くしたい」をオンにします。

これで前の画面を見てみましょう。スペースは広いまま、画面内の文字を大きくできました。

これで大分見やすくなったのではないでしょうか。
なお、一部のアプリは大きくならないことがあります。これは「ダイナミックタイプ機能」というものに対応していないためなので、アプリ側で修正されない限りはどうしようもありません。
アプリ個別で文字サイズを変更できるようだったら、そちらで変更しましょう。

iPadでマルチタスクをするなら必須の設定

iPadはどんどんパソコンのような使われ方をしているので、マルチタスク環境では快適に使えるように設定しておきたいものです。そのためにも画面の広さというのは超重要。
iPadを快適に使うのであれば、この設定を変更しておくのはマストといっても過言ではありません。

もし設定を変更していないのであれば、ぜひ変更して試してみてください。iPadのポテンシャルを更に引き出し、より快適に使えるようになるのでぜひお試しください。

Kindle Unlimited 最大3ヵ月99円で利用できるキャンペーン【終了日未定】

対象の本なら読み放題になる Kindle Unlimited。現在、「最大3ヵ月99円」や「30日間無料」といった超お得なキャンペーンが実施中です!

Kindle Unlimited で読める本は、次のように多岐に渡ります。1冊1,000円を超えるビジネス書や人気マンガも多数対象になっているので、読みたかった本が見つけやすいのも嬉しいポイント。

  • ベストセラー小説
  • ビジネス書や自己啓発本
  • 趣味・実用・レシピ本
  • 雑誌にマンガまで

個人的におすすめなのは雑誌が読み放題である点。ネットで情報を集めるよりも、専門性の高い雑誌なら、トレンドが一発で掴めて便利なのです。

このキャンペーンの終了日は未定で、対象となるのは「Kindle Unlimited公式サイトにアクセスし、キャンペーンが表示された方」となります。ですので、アクセスしてみて、初めてキャンペーンの対象かどうかわかる仕組み。

ページにアクセスすると、対象の方には、か月 ◯◯円」と表示されます。この表示された金額で、そのまま Kindle Unlimited を楽しめるというわけです。なお、現在は最もお得なのは、「3ヵ月99円(最大2,841円のお得)」となっています。ちなみに、「30日間無料」は常時キャンペーンなので、基本的にすべての方が対象です。

読まなきゃ損、試さなきゃもったいない。読書好きも、これから読書習慣を始めたい方にも、このタイミングは見逃せません。一度アクセスしてみて、「この料金ならOK!」と納得できるなら、迷わず申し込むのが賢明です。

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
iPadデバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました