【Chrome】隠し設定でChromeを爆速化する(EdgeやBraveでも使える)

アプリ・サービス
記事内に広告が含まれています。

Chromeブラウザーを使っていて、「動きが遅いな」と感じたことはないですか?
そう思ったことがある人は、Chromeの隠し設定で一部の設定を変更すると改善できるかもしれません。

スポンサーリンク

Chromeの隠し設定とは?

最も多くの人に使われているPC向けブラウザーは「Chrome」です。
元々、他のブラウザーよりも高速という点で人気があったのですが、最近は動作が重たいと感じることも少なくありません。

そこで見直したいのが隠し設定。これは一般公開されていない「Flags」という試験的な機能のことで、ここの設定を見直すと大分高速化できる可能性があるのです。

ちなみにFlagsが提供されている理由ですが、

  • 正式に提供する前の新機能を試験的に提供する
  • 既に提供されている機能の改善し試験提供する
  • 開発者向けに最先端の機能を提供する

のような感じです。つまり、機能を試すという意味合いの強いものがここに集まっているんですね。
このような性格なので、突然使えなくなったり、動作に不具合が出たりという恐れはあります。

ただ、このFlagsに搭載されて時間が結構経つものもありますし、経験上そこまで酷い目に遭ったことありません。ですので、今回紹介するものについては比較的安全だと思います。
(とはいえ、リスクはゼロではないので自己責任でお願いします)

Flagsの出し方と項目の検索

それでは実際にFlagsを表示してみましょう。

Flagsを表示する

Chromeのアドレスバーに「chrome://flags」と入力し、Enterキーを押します。

すると、Flagsのページが表示されました。

項目を検索する

Flagsのページを見てもらうとわかりますが、すべて英語です💦
英語アレルギーの方はもちろんのこと、英語に慣れている人でも技術用語だらけでかなりビビってしまうでしょう。
この中から目的の設定項目を探すのは本当に一苦労です。

そこで、今回紹介する設定項目を見つけるには、検索を使うのがオススメ。
検索するには、Ctrlキー(Macはcmdキー)を押しながらFキーを押します。
すると、ページ内検索ボックスが表示されるので、ここにこれから説明する設定項目をコピペします。
これで、一発で設定項目を見つけ出せます。

変更しておきたい設定項目

それでは変更しておきたい設定項目を紹介していきましょう。
その設定項目はどういう意味のものなのかも説明していきますので、ちょっと難解になるかもしれません。ただ、できるだけ分かりやすく説明しますし、読むのが面倒だったら読まずに設定を変更してもらうだけでもOKです。

また、念のためデメリットについても記載しますので、「これはヤバそうだな」と思ったら、無理して有効にしなくても大丈夫です。ただ、それほど過剰に心配する必要はないかなと思います。

GPU rasterization

「GPU rasterization」は、ウェブページを表示するときに、GPUを使用することによって高速化する設定です。

Chromeはウェブページを表示する際にCPUだけを使いますので、CPUに負荷がかかっているとどうしても動作が遅くなります。しかしこの設定をオンにするとGPUも使われるようになるので、より速くページが表示されるというわけです。特にGPUを搭載しているPCでこの設定を有効にすると描画速度が向上する可能性があります。

この設定を有効にするには、「GPU rasterization」を「Enable」にします。

デメリット
この設定を有効にすると、GPUへの負荷が高まるので、消費電力が増加する恐れがあります。
もし目に見えて電気代が上がるようだったら、無効にしておいたほうがいいでしょう。

Parallel Downloading

「Parallel Downloading」は、ファイルのダウンロードを高速化する設定です。

通常、ファイルをダウンロードするときは、1つの接続通路を使ってダウンロードします。しかし、これだと、ファイルが大きい場合に時間がかかってしまいます。
この設定を有効にすると、1つのファイルを複数に小さく分割し、複数の接続通路を使ってダウンロードするようになります。そのため、サイズの大きいファイルをダウンロードする場合に効果的。かなりの時間を短縮できるようになります。

この設定を有効にするには、「Parallel Downloading」を「Enable」にします。

デメリット
この設定は試験的なものなので、一部のウェブサイトで正常に動作しない恐れがあります。
もしダウンロードに失敗するようなことがあったら、無効にしておいたほうがいいでしょう。

Experimental QUIC protocol

「Experimental QUIC protocol」は次世代の通信プロトコル「QUIC」を有効にする設定です。

プロトコルとはインターネットで通信をするときのルールのこと。このルールがあるおかげで、インターネットを使って情報をやり取りすることができます。例えば、インターネットで情報を送ったり受け取ったりするときには「TCP/IP」というルールが使われますし、ウェブページを見るときには「HTTP」というルールが使われています。

「QUIC」は、Googleによって開発された新しいルールで、情報の送受信をより速く、より確実にすることを目的としています。これにより、ウェブページが早く表示されるようになるため、徐々に多くの場所で使われるようになってきています。

この設定を有効にするには、「Experimental QUIC protocol」を「Enable」にします。

デメリット
QUICに対応していないサーバーとの通信では効果がありません。また、広告ブロックなどでブロックしたページが表示されてしまうことがあります。このようなことが起きた場合は、無効にしておいたほうがいいでしょう。

設定を変更したら更新する

さて、設定を変更しても、更新せずにページを移動してしまったら意味があります。なので、設定の更新を忘れずに行いましょう。
設定を更新するには、画面右下にある「Relaunch」をクリックします。

設定を更新するためにブラウザーが一旦終了しますので、再度開いてあげれば完了です。

EdgeやBraveなど、Chromiumベースのブラウザなら使える

このFlagsという隠し設定ですが、Chromiumベースのブラウザーならどれでも設定が可能です。例えば、Windowsに標準で入っている「Edge」、最近人気の高い「Brave」、高いカスタマイズ性が人気の「Vivaldi」などはすべてChromiumベース。よって、この隠し設定が利用できます。

呼び出し方法は基本的に一緒で、最初に入力する名前の部分を使っているブラウザーのものに変更するだけ。例えば、「Edge」なら「edge://flags」と入力すればFlagsのページを開けます。

設定方法はまったく一緒なので、使っているブラウザーで設定しておくといいでしょう。
(ちなみにMacのSafariはChromiumベースではないので設定できません)

設定変更してChromeを高速化しよう

なんかネットが遅いなというとき、案外ブラウザーが原因なのかもしれません。
今回紹介した設定は割とカンタンに有効/無効を切り替えられるので、恐れることなく変更しやすい内容です。
なので、より快適なネットライフを実現できるように設定を見直してみるのがいいような気がします。

Amazon で「冬のまとめ買いフェア」が 2月28日(金)まで開催

Amazon では、「冬のまとめ買いフェア」が 2月28日(金)まで開催されています。

こちらのフェアは、対象商品を 2点以上買うと、5%オフになるというもの。フェア会場では、多岐にわたるカテゴリーで分けられており、多様な商品が対象になっています。ガジェット系だと、エレコムや Amazon デバイスなどが対象になっていますね。

また、注目の特集コーナーでは「冬のエンタメ特集」「冬のおうちグッズ特集」など 9個のリンクが用意されているので、欲しかった商品が見つけやすくなっています。

なお、同じ商品を2個以上購入した場合でも、対象商品Aを1個以上+対象商品Bを1個以上(合計2個以上)購入した場合でも割引対象となります。ただし、Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外となるので注意しましょう。

5% は割と大きい値引なので、欲しいものをまとめて買うとさらにお得になるチャンスです。このチャンスを逃さずに、ぜひチェックしてみてください。

フェア会場はこちら

楽天モバイルなら新しいiPhoneがお得に手に入る

最近発売されたiPhone 16シリーズは、カメラ性能も大幅にアップし、より使い勝手のよい端末になっています。さらに、アップルのAI機能「Apple Intelligence」への対応が予定されるなど、これからのスマホという感じで非常に魅力的。しかし、ちょっとお高く感じる人は結構多いのではないでしょうか。

もし、少しでもお得に購入を考えているなら、楽天モバイルから申し込むのがおすすめ。
最新のiPhone 16シリーズはもちろんのこと、旧モデルのiPhoneでも最大3万2,000円相当お得に購入できます。
(公式ストアでは旧モデルの販売は終了していますが、楽天モバイルはまだ購入できます!)

さらに、48回払いならiPhone本体代の最大半額分が支払い不要になるキャンペーンも展開中。これはかなりお得感が強いですよね。

楽天モバイルはこれ以外にもメリットは多くあり、例えば使っているだけで楽天ポイントがガンガン貯まっていくので、普段のお買い物がどんどんお得になっていきます。一時期、楽天経済圏は色々言われることもありましたが、最近は必死に盛り返してきている感が強く、正直に言って狙い目です。

このようにiPhoneの購入代金だけではなく、普段のお買い物を含めてトータルで見るとだいぶお得です。もし、楽天モバイルが気になる方は下記のリンクから詳細をご確認ください。なお、ポイント増量は1月7日(火)8時59分までですので、検討されている方はお早めに。

ここをクリック

楽天モバイルはモバイルルーターも1円に

最近はスマホだけではなく、タブレットやPCなどを持ち歩く人が増えましたよね。どの端末もネットに接続しないと使えないアプリが多いので、ネット環境に苦労したことが多いと思います。

街中はフリーWi-Fiに溢れていますがセキュリティの問題があるし、スマホのテザリングだとバッテリーや通信量が不安になります。そこでおすすめなのが「モバイルルーターで運用する」という方法。

複数台の端末を同時にネットへ接続できるので、どこにいても不自由なく使える状態になるのは大きなメリットです。また、ネットに使う通信量をまとめられるので、通信量の節約にもつながります。たとえば、通話用の回線は基本利用料無料のPovoなどで確保しておき、ネット用の回線は通信料の安いキャリアを選択するといった感じです。

ただ、モバイルルーター自体がそれなりのお値段なのが難点。そこでおすすめなのが楽天モバイル。現在、Rakuten最強プランに契約すると、プラチナバンドに対応した最新のモバイルルーターが1円で買えてしまいます。

楽天モバイルは1つしかプランがなく、使った量に応じて料金が3段階に分かれる仕組み。料金も他のキャリアと比較して割安なので、お得感が強くわかりやすいのが特徴。正直、楽天モバイルが始まった頃はかなり怪しげな展開でしたが、今の楽天はモバイル事業に全力でグングン使い勝手がよくなっています。

また、他のキャリアのように縛りがないので、もし使用感に不満があったらすぐにやめられるのもメリットです。もし興味がありましたら、下のリンクから詳細をご確認ください。

ここをクリック

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

ーーー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
アプリ・サービスブラウザー
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました