【iPhone】無料でもYouTubeの動画をバックグラウンド再生できる

iPhone
記事内に広告が含まれています。

YouTubeはPremium会員ならアプリでバックグラウンド再生できますが、無料会員は対応していません。しかし、無料でもバックグラウンド再生したいと思っている人は多いはず。
実は裏ワザ的な方法を使うと、無料会員でもバックグラウンド再生が可能です。

スポンサーリンク

iPhone+Safariでバックグラウンド再生する

YouTubeで音楽を楽しんでいる人は多いと思いますが、YouTubeアプリで動画を見る場合、アプリを開いていないと再生できないのが不便なところです。もちろん、有料のPremium会員になればアプリを閉じても再生できる「バックグラウンド再生」が可能ですが、「年間1万円以上払ってPremium会員になるのはちょっと…」と思ってしまう人も多いでしょう。

そんな方に朗報です(少し大げさかな)。実はYouTubeアプリを使わずに、Safariで動画を再生すればバックグラウンド再生が可能になります。つまり、別にアプリをインストールしなくても可能ということ。バックグラウンド再生だけを目的にするのなら、課金する必要がないのでかなりおトクなワザです。

ちょっと手順は面倒ですが、知っておけばかなりおトクになるはずなので、頭の片隅に入れておくのがオススメです。

Safariを使ってバックグラウンド再生する方法

やることは非常に単純。SafariでYouTubeを開き、動画を再生します。次に、コントロールセンターから再生を再開するという流れです。
実際の画面で説明していきましょう。

まず、Safariを開いて「YouTube」を検索。YouTubeへのリンクを長押しします。

メニューが表示されるので、「新規タブで開く」をタップ。

YouTubeを開いたら、再生したい動画を開きます。動画を開いたら、画面下のアドレスバーにある「ああ」をタップし、「デスクトップ用Webサイトを表示」を選択します。

デスクトップ用の再生画面が表示されるので、動画を再生します。

フルスクリーンで再生されるので、そのままアプリを閉じます。

ホーム画面に戻ったら、コントロールセンターを開きます。

コントロールセンターには動画のタイトルが表示されているはず。あとは、再生ボタンをタップすれば動画がバックグラウンド再生されます。

他のブラウザーを使っても同様の操作が可能

ちなみに、ChromeやEdgeなど、サードパーティ製のブラウザーでも同様の操作でバックグラウンド再生が可能です。なお、Safariでは「デスクトップ用Webサイトを表示」に切り替えないとバックグラウンド再生ができませんでしたが、ChromeやEdgeの場合はこの手順を省略できます。

つまり、これらのブラウザーで動画を再生したら、そのままブラウザーを閉じます。あとはSafariと同様にコントロールセンターから再生すればOKです。なので、手順が少しカンタンです。

ヘビーユーザーは素直に課金した方がいいかも

このような感じで、ウェブ版のYouTubeにアクセスすれば、バックグラウンド再生が可能です。ただ、やはり、Premium会員になってアプリでもバックグラウンド再生を使えた方が圧倒的に便利です。それに、鬱陶しい広告が一切なくなるのもPremium会員の魅力。

最近は、YouTubeの広告ブロックへの対応も強硬なものになってきているので、すぐに広告ブロックが使えなくなるなど、無料会員の使い勝手は悪くなるばかりです。

なので、YouTubeにどっぷり依存している人は、素直に課金してしまった方がいいかもしれません。
もちろん、たまにラジオ感覚で使うということであれば、課金するまでもないと思うので、今回紹介した方法を活用してもらった方がいいでしょう。

いずれにせよ、自分の使い方にあった方法で楽しんでもらえれば何よりですね。

Kindle Unlimited 最大3ヵ月99円で利用できるキャンペーン【終了日未定】

対象の本なら読み放題になる Kindle Unlimited。現在、「最大3ヵ月99円」や「30日間無料」といった超お得なキャンペーンが実施中です!

Kindle Unlimited で読める本は、次のように多岐に渡ります。1冊1,000円を超えるビジネス書や人気マンガも多数対象になっているので、読みたかった本が見つけやすいのも嬉しいポイント。

  • ベストセラー小説
  • ビジネス書や自己啓発本
  • 趣味・実用・レシピ本
  • 雑誌にマンガまで

個人的におすすめなのは雑誌が読み放題である点。ネットで情報を集めるよりも、専門性の高い雑誌なら、トレンドが一発で掴めて便利なのです。

このキャンペーンの終了日は未定で、対象となるのは「Kindle Unlimited公式サイトにアクセスし、キャンペーンが表示された方」となります。ですので、アクセスしてみて、初めてキャンペーンの対象かどうかわかる仕組み。

ページにアクセスすると、対象の方には、か月 ◯◯円」と表示されます。この表示された金額で、そのまま Kindle Unlimited を楽しめるというわけです。なお、現在は最もお得なのは、「3ヵ月99円(最大2,841円のお得)」となっています。ちなみに、「30日間無料」は常時キャンペーンなので、基本的にすべての方が対象です。

読まなきゃ損、試さなきゃもったいない。読書好きも、これから読書習慣を始めたい方にも、このタイミングは見逃せません。一度アクセスしてみて、「この料金ならOK!」と納得できるなら、迷わず申し込むのが賢明です。

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

スマホやパソコン、カメラなどは、買うと結構いいお値段のするものですから、おいそれと手を出せません。しかし、どうしても購入しなければならないときは、事前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金で古運輸を検討している端末をお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少なくて便利。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
iPhoneYouTubeアプリ・サービスソーシャル・メディアデバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました