【3000円台】Metapen A11 Pro は買い?|コスパ最強Apple Pencil互換ペンのいい点・悪い点をレビュー

スマホ周辺機器
記事内に広告が含まれています。

「iPad でノートを取りたいけど Apple Pencil は高くて…」と感じている方は多いと思います。そんな方にとって、ジェネリック Apple Pencil(互換ペン)は有力な選択肢のひとつですよね。しかし、ジェネリックペンは数が多すぎて迷ってしまいます。そこで、ジェネリックペンの中でもよく名前が挙がる「Metapan(メタペン)」のペンを購入してみました。完全自腹レビューです。

スポンサーリンク

購入したのは Metapen A11 Pro

Metapen は、Surface などのペンも販売している中華メーカーで、ペンを探している人ならよく聞く名前だと思います。Metapen は、iPad 向けの互換ペンを多数発売していますが、今回購入したのは、「Metapen A11 Pro」という製品。

Metapen iPad ペンシル 2018年以降iPad用 iPad mini7非対応 アップルペンシル 傾き感知 磁気吸着 Type-C超急速充電 ショートカットキー対応 iPad ペン 極細 超高感度 誤作動防止 軽量 耐摩 たっちぺん 2018年以降iPad/iPad Pro/iPad air/iPad mini対応 スタイラスペン(Metapen A11 pro)
Metapen iPad ペンシル 2018年以降iPad用 アップルペンシル 調整可能なショートカット 傾き感知 磁気吸着 Type-C超急速充電 iPad ペン 極細 超高感度 誤作動防止 軽量 耐摩 たっちぺん 2018年以降iPad...

セールだったので3,000円ぐらいで購入しました。最も安い Apple Pencil(USB-C)でも 1万4,000円ぐらいするので、4分の1 以下ですね。安い。

このペンを使った感想ですが、結論から言うと「ちょっと惜しい部分はあるけど、概ね満足」です。

基本的な仕様

はじめに、対応している iPad や充電方法など、基本的な仕様について確認しておきましょう。

対応iPad

この Metapen A11 Pro ですが、2018年以降に発売された iPad なら利用可能です。最近の iPad なら大丈夫と考えてしまって問題ありません。

充電方法

充電は USB-C ケーブルで行うタイプ。約 30 分でフル充電でき、約 10 時間利用可能。ですので、充電さえ忘れなければ外出先とかでも十分に使えると思います。1 分の充電でも約 50分使えるようになるので、出先などでバッテリーが足りなくなってきたら、iPad から給電すれば OK です。

USB-C ケーブルで接続して充電する

ただし、付属の USB ケーブルは、片側が Type A のものです。そのため、付属ケーブルだと iPad に接続して充電はできません。もし、iPad から給電したい場合は、↓のような USB Type C to C のケーブルが必要です。

SUNGUY USB Type C ケーブル 0.5M 【2本組】 PD対応 60W 急速充電 USB C to USB C ケーブル 50cm 短い Type C to C ケーブル USB2.0データ転送 iPhone15/15Pro Galaxy S22 ultra/iPad Pro/ipad air/MacBook Air/MacBook Proなどのタイプc機種に対応 グレー
Amazon.co.jp: SUNGUY USB Type C ケーブル 0.5M 【2本組】 PD対応 60W 急速充電 USB C to USB C ケーブル 50cm 短い Type C to C ケーブル USB2.0データ転送 i...

磁気吸着

磁気吸着に対応しており、iPad の側面に吸着させられます。ただし、Apple Pencil Pro や 第2世代のように充電はできないは注意です。あくまでくっつくだけです。

ペンを本体の側面に吸着できる

なお、2024年以降発売の iPad では、iPad 側の磁石の位置が変わってしまっているので、吸着力が弱く安定しません。ですので、磁気吸着が使えるのは Apple Pencil(第2世代)に対応した iPad だけとなります(ややこしい)。

これは公式の作った画像がわかりやすいですね。次の通り、磁石のマークがついたものは磁気吸着に対応、磁石のマークがついていないものは磁気吸着できませんが、ペンは使えます。なお、「iPad mini 7 非対応」となっていますが、こちらでも使えます。

ソース:Amazon

Bluetooth 接続が必要

Metapen は、後述するボタンを使った操作などを使うには Bluetooth 接続が必要です。もし、他の Apple Pencil やペンデバイスがペアリングされていると使えないので、ペアリングを解除してから接続してください。

書き味は純正品に近いレベル

ペンを使っていて問題となるのは書き心地。デフォルト状態で使い始めましたが、普通に書けており、特に途切れたり、遅延している感覚はなし。特に問題のないレベルです。

Apple Pencil(USB-C)と同様に筆圧検知機能はないですが、傾き検知には対応しているので、ペンを傾ければ太く書けます。このように、ペンとしての使い勝手は純正品とほとんど同じ感覚です。

もちろん、パームリジェクションには対応していますので、iPad の上に手が乗っても誤反応することはありません。もし、誤反応してしまう場合、後述しますが調整が可能なので安心です。

ボタンに機能が割り当てられる

Metapen の最大の特徴は機能ボタンがついていることでしょう。このボタンに機能を割り当てられるので、作業を大きく効率化できます。Apple Pencil(USB-C)にはボタンはないですし、ダブルタップによるツールの切り替えもできないので、Metapenが優れている点のひとつです。

ボタンに機能を割り当てられる

機能の割り当てには専用アプリを使う

機能を割り当てるには、「Metapen」という専用アプリを使います。

アプリの右上に「応用APP」というものがあり、そこでアプリごとにボタンに割り振る機能が設定できます。例えば、↓の画像の場合、アプリに「Goodnotes」を選び、ボタンを押したときの動作を設定しています。

アプリごとにボタンの動作を設定できる

この例の場合、Goodnotes を使用中、ボタンを 1 回押したらペンに切り替え、2 回押したら消しゴムに切り替え、3 回押したら文字の挿入ができます。便利ですね。

Metapen でボタンに機能を割り当てられるのは次のアプリ。ちなみに「一般」というのは、アプリを使っていないときに動作を設定しています。

  • 一般
  • Notability
  • Goodnotes
  • Procreate
  • Painter
  • Noteful

ペンの基本的な設定も可能

Metapen アプリでは、機能の割り当てのほか、ペンに関するさまざまな設定ができます。例えば「書く姿勢」では、利き手や自分の書くときの姿勢を設定できます。パームリジェクションがあまり動作しないときに見直すと効果的です。

パームリジェクションがうまく機能しないときに設定

「信号の調整」では、感度を調整できます。iPad に保護フィルムを貼ることが多いと思いますが、覗き見防止フィルムのように保護フィルムが厚いタイプだと、信号が途切れて満足に書けないことがあります。このようなときは、感度を強めてあげると改善できるのです。これは、他の互換ペンでは見られない機能。安心して使える非常にグッドな機能です。

線が途切れたりする場合は感度を強める

個人的にうーんと思ったところ

実際に使っていて微妙だなぁと思ったところを挙げていきましょう。

ボタン位置が微妙

まず使っていて強く感じたのが「ボタンの位置が馴染まない」という点です。ペンで書くときって根元の方を持つことが多いと思いますが、ボタンが人差し指の当たるところより上の方にあるんですよね。

Apple Pencil Pro や 第2世代のダブルタップは人差し指での操作なので、どうしても人差し指でボタンを操作したくなってしまいますが、それだと少し上の方を持たなければならず、書くときの姿勢に違和感を感じてしまうのです。

ボタンの位置が人差し指に合わない!

と書いていて気付いたのですが、ボタンは親指で操作するとちょうどいい位置にあるんです。ですので、もしかすると、Metapen 的には親指での操作を想定しているのかもしれません。

親指だとちょうどいい位置にある

ただ、親指での操作には慣れていないので、違和感が強い。これは慣れの問題だと思いますが、Apple Pencil を併用している自分にはしっくりきていません。逆に言うと、このペンだけを使うのであれば、自分が抱くような違和感は感じないかもとは思います。

通常使用時に消しゴムが割り当てられない

メモアプリなどでもペンを使うことが多くありますが、これらのアプリではボタンに消しゴムやペンの切り替えが割り当てられないのは残念なところ。

専用アプリでは、用意されたアプリ以外は「一般」を選んで設定しますが、こちらを選んだときにボタンに割り当てられる機能は次のものです。

  • 撤回
  • やり直し
  • クイックフォト
  • ホーム画面へ戻る
  • スクリーンショット
  • アプリを切り替える
  • オフ

このような感じで、ペン操作とはあまり関係ない動作しか割り当てられないんですよね。ペンを使う他のアプリでもペンツールの切り替えができないのは、非常に勿体ない点です。

標準のペン先はイマイチ

交換用のペン先がおまけとして 2つ付いてきますが、正直書き心地はあまりよくありません。Apple Pencil と同じような感じで、ペン先が太いし、書いているときにコツコツ音が鳴るのでうるさいです。

これはどのペンでも言えることですが、ペン先は交換した方が書き心地は圧倒的に向上します。例えば、ボールペンのような書き味が好みなら、↓のようなペン先に交換しておくのがおすすめです。

エレコム Apple Pencil 専用 交換ペン先 [第1世代 第2世代 USB-C 対応] 2個セット 金属製 極細 太さ1mm 視差改善モデル 接地点とのズレを軽減 環境配慮パッケージ ホワイト PWTIPAP02
■対応機種:Apple Pencil (第1世代)、Apple Pencil (第2世代)、Apple Pencil (USB-C)■外形寸法:ペン先:約1mm■材質:本体:ポリアセタール、ペン先:銅■セット内容:交換ペン先:2個、取扱説明...

金属製のペン先に交換した場合、iPad には保護フィルムが必須です。個人的には、ガラスフィルムの強度が得られるペーパーガラスフィルムがおすすめ(↓は 11インチ iPad Pro 用です)。

Esanik iPad Pro 11 インチ 第4世代 (2022/2021/2020/2018年) / iPad Air 5 第5世代 / iPad Air 4 用 強化ガラスフィルム 紙のような描き心地 ペーパーテクスチャ 耐衝撃 硬度9H 飛散防止 気泡防止 反射低減 指紋防止 ガイド枠 カメラレンズフィルム付き 11/10.9インチ通用 アンチグレア 保護フィルム
【 説明 】 ■ 【対応機種】iPad Pro 11 (2021 第3世代 New M1チップモデル / 2020 第2世代 / 2018 第1世代) / iPad Air4 2020 第4世代 適応です。 ■ 特殊表面形状デザインによりケ...

Apple Pencil のペン先や保護フィルムについては、下の記事でもまとめていますので、あわせてご覧ください。

アプリの日本語がおかしい

細かな話にはなりますが、アプリの日本語がところどころおかしいのはかなり気になるポイント。操作をやり直す機能は「撤回」となっていたり、漢字も簡体字が使われていたりします。意味がわからないことはないのですが、やはり日本向けのアプリならそのあたりは気を遣ってほしいなぁと思います。

ペンの重さは好みによる

Metapen A11 Pro の重量は約 13グラム。Apple Pencil(第2世代)は約 20グラムです。つまり、Metapen の方が軽いわけですが、ペンはある程度重みがあった方が書きやすいこともあります。これは完全に好みになりますが、重ためのペンが好きな人は、ちょっと軽く感じすぎるかもしれません。

まとめ:総じてコスパの高い製品

見た目は Apple Pencil そっくりですし、書き味も特に問題なし。それでいて約 3.000円で購入できるので、コスパは非常に高い製品ですね。ボタンに機能が割り当てられるのも、効率性が上がって非常にいいポイントです。個人的には、弱点に感じる部分はいくつかありますが、使っていれば慣れてくるものがほとんどなので、それほど大きな影響はなさそうな気がします。

イラストなどを描く人は筆圧検知に対応した Apple Pencil Pro や 第2世代の方がおすすめですが、ノートを取るといった使い方がメインなら、Metapen でも十分に対応できると思います。「Apple Pencil は高すぎて手が出ない!」という方は、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。

Metapen iPad ペンシル 2018年以降iPad用 iPad mini7非対応 アップルペンシル 傾き感知 磁気吸着 Type-C超急速充電 ショートカットキー対応 iPad ペン 極細 超高感度 誤作動防止 軽量 耐摩 たっちぺん 2018年以降iPad/iPad Pro/iPad air/iPad mini対応 スタイラスペン(Metapen A11 pro)
Metapen iPad ペンシル 2018年以降iPad用 アップルペンシル 調整可能なショートカット 傾き感知 磁気吸着 Type-C超急速充電 iPad ペン 極細 超高感度 誤作動防止 軽量 耐摩 たっちぺん 2018年以降iPad...

Amazon で「冬のまとめ買いフェア」が 2月28日(金)まで開催

Amazon では、「冬のまとめ買いフェア」が 2月28日(金)まで開催されています。

こちらのフェアは、対象商品を 2点以上買うと、5%オフになるというもの。フェア会場では、多岐にわたるカテゴリーで分けられており、多様な商品が対象になっています。ガジェット系だと、エレコムや Amazon デバイスなどが対象になっていますね。

また、注目の特集コーナーでは「冬のエンタメ特集」「冬のおうちグッズ特集」など 9個のリンクが用意されているので、欲しかった商品が見つけやすくなっています。

なお、同じ商品を2個以上購入した場合でも、対象商品Aを1個以上+対象商品Bを1個以上(合計2個以上)購入した場合でも割引対象となります。ただし、Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外となるので注意しましょう。

5% は割と大きい値引なので、欲しいものをまとめて買うとさらにお得になるチャンスです。このチャンスを逃さずに、ぜひチェックしてみてください。

フェア会場はこちら

楽天モバイルなら新しいiPhoneがお得に手に入る

最近発売されたiPhone 16シリーズは、カメラ性能も大幅にアップし、より使い勝手のよい端末になっています。さらに、アップルのAI機能「Apple Intelligence」への対応が予定されるなど、これからのスマホという感じで非常に魅力的。しかし、ちょっとお高く感じる人は結構多いのではないでしょうか。

もし、少しでもお得に購入を考えているなら、楽天モバイルから申し込むのがおすすめ。
最新のiPhone 16シリーズはもちろんのこと、旧モデルのiPhoneでも最大3万2,000円相当お得に購入できます。
(公式ストアでは旧モデルの販売は終了していますが、楽天モバイルはまだ購入できます!)

さらに、48回払いならiPhone本体代の最大半額分が支払い不要になるキャンペーンも展開中。これはかなりお得感が強いですよね。

楽天モバイルはこれ以外にもメリットは多くあり、例えば使っているだけで楽天ポイントがガンガン貯まっていくので、普段のお買い物がどんどんお得になっていきます。一時期、楽天経済圏は色々言われることもありましたが、最近は必死に盛り返してきている感が強く、正直に言って狙い目です。

このようにiPhoneの購入代金だけではなく、普段のお買い物を含めてトータルで見るとだいぶお得です。もし、楽天モバイルが気になる方は下記のリンクから詳細をご確認ください。なお、ポイント増量は1月7日(火)8時59分までですので、検討されている方はお早めに。

ここをクリック

楽天モバイルはモバイルルーターも1円に

最近はスマホだけではなく、タブレットやPCなどを持ち歩く人が増えましたよね。どの端末もネットに接続しないと使えないアプリが多いので、ネット環境に苦労したことが多いと思います。

街中はフリーWi-Fiに溢れていますがセキュリティの問題があるし、スマホのテザリングだとバッテリーや通信量が不安になります。そこでおすすめなのが「モバイルルーターで運用する」という方法。

複数台の端末を同時にネットへ接続できるので、どこにいても不自由なく使える状態になるのは大きなメリットです。また、ネットに使う通信量をまとめられるので、通信量の節約にもつながります。たとえば、通話用の回線は基本利用料無料のPovoなどで確保しておき、ネット用の回線は通信料の安いキャリアを選択するといった感じです。

ただ、モバイルルーター自体がそれなりのお値段なのが難点。そこでおすすめなのが楽天モバイル。現在、Rakuten最強プランに契約すると、プラチナバンドに対応した最新のモバイルルーターが1円で買えてしまいます。

楽天モバイルは1つしかプランがなく、使った量に応じて料金が3段階に分かれる仕組み。料金も他のキャリアと比較して割安なので、お得感が強くわかりやすいのが特徴。正直、楽天モバイルが始まった頃はかなり怪しげな展開でしたが、今の楽天はモバイル事業に全力でグングン使い勝手がよくなっています。

また、他のキャリアのように縛りがないので、もし使用感に不満があったらすぐにやめられるのもメリットです。もし興味がありましたら、下のリンクから詳細をご確認ください。

ここをクリック

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

ーーー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
スマホ周辺機器デバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました