【2024】Amazonブラックフライデーセールで買って良かったものTOP8|Adobe CCやOfficeも激安に

Amazon
記事内に広告が含まれています。

今年のAmazonのブラックフライデーも明日で終わりです。今年もブラックフライデー狙いでいくつかのアイテムを購入しました。まだすべてをきっちり試したわけではありませんが、多分良かったものがほとんどではないかと。そこで今回のセールで購入したものを紹介していきます。

スポンサーリンク

Amazonのブラックフライデーは12月6日まで

今年のAmazonのブラックフライデーは、12月6日23時59分までです。ブラックフライデーで買い物するときは、上記のリンクから必ずポイントアップキャンペーンに参加してから購入してくださいね。

今回のセールで買ったもの一覧

今年は、毎年買っているものと新しく買ったものがごっちゃになっています。では、買ったものをまとめていきましょう。

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン

AdobeCCの1年分のライセンスです。Adobeの製品は仕事で使うのでどうしても必須ですが、通常の課金だとやはり高すぎるので、毎年、半額程度になるセールを狙います。ただ、今年は例年とちょっとだけ販売形態が異なるのは気になっています。杞憂だといいですが。

今はデジハリの学割も使えなくなっていますので、とにもかくにもAdobe製品を使わなければならない人は、今回のセールが最もお得かもしれません。

【新規対象キャンペーン】 Creative Cloud コンプリート 生成AI Firefly搭載 動画 / 写真 / イラスト 編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版|オンラインコード版
【新規対象キャンペーン】 Creative Cloud コンプリート 生成AI Firefly搭載 動画 / 写真 / イラスト 編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版|オンラインコード版

Microsoft 365 Personal 1年版

Microsoft 365の1年分のライセンスです。言わずとしれたWordやWxcel、PowerPointなど、Officeのサブスクですね。こちらも仕事では必須なので、セール時期を狙っています。

前に単体版のOfficeと比較した記事を書きましたが、単体版は結局サポートが切れたら買い換えが必要なことと、新機能が使えないなど、デメリットも多いので、長期的なコスパを考えれば、Microsoft365の方が上になると思っています。この辺りについては、下の記事をぜひご覧ください。

あと、「Microsoft 365 Personal 1年版(自動更新)」というのもセール対象になっており、価格も少し安いです。しかしこれは罠で、次回の自動更新時に定価で更新されてしまいます。少しでもコストを抑えたいのであれば、毎年1年分のライセンスをセールで購入した方がよいです。

Microsoft 365 Personal 1年版|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
Microsoft 365 Personal 1年版|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)

PITAKA MagEZ Folio 2 ブラック(iPad mini用)

SNSでよく見かけるiPad用のケース。PITAKAはSNSなどでは結構評判のよい口コミが多くて気になっていたんですよね。ただ、販売価格が純正のSmart Folioに近く、また値引もされていないことが多いのでためらっていました。

しかし、今回のセールでは10%オフ、かつ500円引きのクーポン付き(ブラックフライデーのマークはついていませんでしたが)。先日、購入したiPad mini用にポチりました。

詳しいレビューは後日書きたいと思っていますが、非常にしっかりとした作り。2000円以下で購入できるケースより安心感が高いです。また、縦向きと横向きの両対応で、好きな向きに立てられるのもいいところです。

また、ペンホルダーも付いているので、Apple Pencilをしっかり保護してくれます。純正のSmart FolioだとApple Pencilがカバンの中に転がっていることがあったので、これを防げるのはいいところですね。

割引になっても少しお高めですが、製品の質はいいんじゃないでしょうか。

Amazon.co.jp: PITAKA iPad mini7 ケース(A17 Pro, 2024, 第7世代) iPad mini6 ケース (2021, 第6世代) 8.3インチ 横置&縦置 タブレットスタンド 磁気吸着 超スリム 軽量 極薄 衝撃保護 折りたたみ 角度調整可能 三角形の構造 安定感 iPad スタンド MagEZ Folio 2 ブラック : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: PITAKA iPad mini7 ケース(A17 Pro, 2024, 第7世代) iPad mini6 ケース (2021, 第6世代) 8.3インチ 横置&縦置 タブレットスタンド 磁気吸着 超スリム 軽量...

cDraFixit 10000mAh 折りたたみ式スタンド付きモバイルバッテリー

MagSafe対応のモバイルバッテリー。折りたたみスタンドが付いているので、充電中もiPhoneを立てて使えます。ただ、ちょっとスタンドが不安定気味なのが不安なところ。この点だけ気をつければ、まったく問題なく、普通のモバイルバッテリーとして使えます。

また、付属の磁気リングを付ければ、ケースを付けていても使えるとのことです(ケースは使わない裸族なので、使い勝手はわかりません)。

今まで使っていたモバイルバッテリーを人にあげてしまったので、手頃な製品が欲しかったところで見つけた製品です。価格も異様に安いので「大丈夫か?」と疑いたくなりますが、PSEは取得しているので、その点では安心です。

10000mAh搭載で、MagSafe対応で2,000円程度なので、割とお買い得な製品ではないかと思います。

Amazon | cDraFixit for MagSafe対応 モバイルバッテリー 10000mAh 折りたたみ式スタンド PD対応 15W ワイヤレス充電/20W Type-Cポート出力/PSE認証済み iPhone 12/13/14 Plus/Mini/Pro/Pro Max (Black) | モバイルバッテリー 通販
cDraFixit for MagSafe対応 モバイルバッテリー 10000mAh 折りたたみ式スタンド PD対応 15W ワイヤレス充電/20W Type-Cポート出力/PSE認証済み iPhone 12/13/14 Plus/Mini...

8BitDo Lite 2

8BitDoのゲームコントローラー。こちらは定番のメーカーですね。コントローラーは色々なメーカーから発売されていますが、比較的信頼できるメーカーです。なぜかというと、十字キーがしっかりしているから。

自分は古い世代の人間なので、ゲームコントローラーは十字キーがしっくりこないと嫌なタイプ。他のメーカーはフニャフニャしていて、ちょっとしたことで斜めに入ってミスしがちです。しかし、8BitDoは十字キーがしっかりしているので、そんなミスが少ないような気がします(ゲームが下手なだけという話もある)。

今回買い足したのは、iPadで使ってみたからですね。8bitDoのどれにするか迷いましたが、勝ったコントローラーは唯一セール対象だったのと、大きさがちょうどよさそうだったからです。

8BitDo Lite 2 Switch、Switch Lite、Android、Raspberry Pi(ターコイズ)用のBluetoothゲームパッド
8BitDo Lite 2 Switch、Switch Lite、Android、Raspberry Pi(ターコイズ)用のBluetoothゲームパッド

 Esanik ペーパーライクガラスフィルム(iPad mini用)

iPadでペン先を交換したApple Pencilを使う場合、ペーパーライクフィルムは必須です。しかし、ペーパーライクフィルムはガラスフィルムほどの耐久性はない、、、。Esanikのフィルムは、そんな弱点を改善した製品で、ペーパーライクの書き味でガラスフィルムの耐久性持っています。

製品の性能も優れていますが、何よりすごいのは「貼りやすい」ということ。自慢ではありませんが天性の不器用である自分は、この手のフィルムをキレイに貼れた試しがありませんでした。しかし、この製品はキレイに貼れる。本当に簡単でビックリしました。その1点だけでもおすすめしたいと思っていまいます。ちなみに過去に記事を書いているので、よかったらご覧ください。

11インチiPad用のを使って気に入ったので、今回iPad mini用に買い足しです。2枚入りなので、今貼っているフィルムが駄目になっても、すぐに貼り替えられるのも良心的なところですね。

Esanik【2枚入れ】iPad mini 7(A17 Pro)2024用/iPad mini6(第6世代)2021用 ガラスフィルム アンチグレア イラスト用 画面保護フィルム 紙のような描き心地 紙感覚 耐衝撃 硬度9H 飛散防止 気泡防止 サラサラ感 反射低減 指紋防止 8.3インチ お描きしやすい iPad保護フィルム
Esanik【2枚入れ】iPad mini 7(A17 Pro)2024用/iPad mini6(第6世代)2021用 ガラスフィルム アンチグレア イラスト用 画面保護フィルム 紙のような描き心地 紙感覚 耐衝撃 硬度9H 飛散防止 気泡...

Echo Pop (エコーポップ) 

Amazonのスマートスピーカー。セールの定番製品ですね。話しかければアレクサが反応してくれますし、音楽を流したりするのにも最適。小さいのでどこに置いてもいいです。

しかし、自分の部屋にはすでにEchoは溢れています。ではなぜ今回購入したのか?それは、Amazonが展開を始めたWi-Fiルーターの「eero」を使っているためです。こちらのルーターはメッシュ対応ですが、実は一部のEchoがアクセスポイントのような働きをしてくれる機能を持っています(こちらはそのうちレビューを書こうと思っています)。

つまり、対応Echoを適切な場所に配置しておけば、ネットワークの接続範囲を拡張してくれるんですね。今持っているEchoは非対応だったため、最も安価なEcho Popを買い足したというわけです。もちろん、普通にスマートスピーカーとして使えるので、スマートスピーカーが気になっている方は初めての1台としては最適です(安いですから)。

Echo Pop (エコーポップ) - コンパクトスマートスピーカー with Alexa|グレーシャーホワイト
Echo Pop (エコーポップ) - コンパクトスマートスピーカー with Alexa|グレーシャーホワイト

森永製菓 ラムネ 20本

ガジェットではありませんが、紹介させてください。自分の仕事はものを書くことなのですが、それなりに頭を使います。ですが、疲れてくると本当に頭が回らなくなるんですよね。見事に回らない。そんなときにちょっとした栄養補給として最適なのがラムネなのです。

羊羹とかでもいいんですが、お腹に溜まってしまうのが玉に瑕。それに比べてラムネは腹に溜まらず糖分だけ補給できるので非常に好都合なのです。ですので、デスクワークの人は一つ用意しておくといいですよ。

Style4U(スタイルフォーユー) 【Amazon.co.jp限定】 森永製菓 ラムネ 20本 Style4U
お子様への買い与え菓子や行楽のお供に便利なボトル入りラムネ。勉強や仕事に集中したい人をサポート(ぶどう糖90%配合)。

一応どれもおすすめです

というわけで、今回のセールで購入したものをまとめてみました。モバイルバッテリーやコントローラーはもっと使い込まないと適切な評価はできないとは思いますが、今のところは満足しています。本当に自分が個人的に購入したものばかりで、かなり偏りのあるラインアップです。しかし、まもなくセールも終わりですし、もし参考になったらうれしいところです。

Amazon 「スマイル SALE」が 3月28日〜4月1日まで開催

Amazon の「スマイルSALE 新生活」が 3 月 28 日(金)9 時から 4 月 1 日(火)23 時 59 分まで開催されます。

セール期間中は、Amazon デバイス、家電、日用品、ファッション、食品・飲料など、多彩なカテゴリーの商品がお買い得価格で登場します。特に、新生活を迎える方々に向けたアイテムや、新たな趣味に挑戦するためのグッズが充実しています。

さらに、最大 5,000 ポイント還元のポイントアップキャンペーンも同時開催中です。エントリー期間中にキャンペーンにエントリーし、合計 1 万円(税込)以上の買い物をすれば、最大 9.5% のポイント還元が受けられます。プライム会員や Amazon Mastercard の利用で還元率がさらにアップするので、対象の方はさらにお得です。セール会場の入り口にある「キャンペーンにエントリーする」は絶対に忘れずクリックしてくださいね。

セール対象商品の一部は特設ページで事前に公開されています。気になる商品を「ウォッチリスト」に追加しておけば、タイムセール開始の通知を受け取ることができるのでおすすめ。どんどん追加しておきましょう。

今回もかなりお得に買い物ができそうなので、ぜひこちらからセール会場をチェックしてみてください

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
Amazonアプリ・サービス
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました