Macを使い続けていると、「動作が遅くなる」「ストレージの空き容量が少なくなる」といった現象が発生します。しかし、このような状況になったところで、手動で対処をしていくのは困難。そこで活躍するのがクリーンアップアプリです。今回、Dr.Buho様より「BuhoCleaner」をご提供いただいたので、このアプリの概要や機能、使ってみた感想などについて紹介していきましょう。
「BuhoCleaner」は格安なクリーンアップアプリ
クリーンアップアプリとは、システム内に溜まったゴミファイルなどを掃除するアプリです。具体的には、次のようなファイルをクリーンアップしてくれます。
- システムのキャッシュやログ
- 不要なアプリ
- アンインストールしたアプリが残した関連ファイル
- ブラウザのキャッシュ
- 重複したファイル
このようなファイルを溜まったまま放置すると、内蔵ストレージを圧迫し、動作が遅くなったり、よくせぬエラーにつながったりします。これを防ぐためには、定期的にクリーンアップアプリでMacをお掃除してあげなければなりません。
しかし、この掃除を手動でするのは困難。そこで登場するのがクリーンアップアプリです。この手のアプリにはさまざまな種類がありますが、その中でも格安で利用できるのが、Dr.Buhoが提供する「BuhoCleaner」というアプリです。
「BuhoCleaner」で利用できる5つのクリーンアップ機能
「安いから性能がイマイチなんじゃないの?」と疑う人がいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。クリーンアップアプリとして標準的な機能はすべて押さえており、さらに便利な機能もいくつか搭載しています。それでは、利用できる機能をザックリですが紹介していきます。
不要なファイルを検出する「クイックスキャン」
「クイックスキャン」は、Mac全体をスキャンし、アプリやシステムの不要なキャッシュファイルや一時ファイルなどを検出・削除します。このようなゴミファイルはMacのストレージを圧迫し、動作を遅くさせる原因でもあるので、定期的にスキャンするのがいいでしょう。
使い方は非常に簡単。サイドバーの「クイックスキャン」を選択し、「スキャン」をクリックするだけ。
システム全体をスキャンし、ゴミファイルを探してくれます。なお、この際にアクセスの許可を何度か求められるので、「はい」をクリックして進めてください。
スキャンが終了すると、結果が表示されます。ここで「削除」をクリックすれば、不要なゴミファイルをまとめて削除できます。
なお、「詳細」をクリックすると、選択画面が表示されます。ここでは、削除するファイルを選択できるので、より多くの領域を確保できます。
ちなみにこの画面にある「パージ可能領域」ですが、これを簡単に説明すると「Macがストレージを効率よく使うために、『今は必要ないけれど、あると便利なデータ』を一時的に保存している領域」です。具体的には、
- iCloudに保存されているファイルのローカルコピー
- アプリが作業中に作る一時ファイル
- アプリやシステムが動作を速くするために保存しているキャッシュ
が保存されており、必要に応じてmacOSが自動的に削除しています。ですので、基本的にはユーザーが削除する必要はありませんが、どうしても空き容量を確保したいときはここを選択して削除するといいでしょう。
関連するファイルもまとめて削除できる「アンインストーラ」
「アンインストーラ」は、不要なアプリを削除(アンインストール)します。通常、Macでアプリをアンインストールする場合、「アプリケーション」フォルダからアプリをごみ箱へドラッグ&ドロップしますが、この方法だとアプリが作った関連ファイルがMac内に残ってしまいます。しかしBuhoCleanerなら、アプリと関連ファイルをまとめて削除してくれるので、Mac内にゴミを残しません。
こちらも使い方は非常に簡単で、サイドバーの「アンインストーラ」を選択して「スキャン」をクリック。削除可能なアプリ一覧が表示されるので、削除するアプリにチェックを付けて「削除」をクリック。あとは画面の指示にしたがって進めるだけです。
これだけで、アプリとアプリが作成した関連ファイルがまとめて削除されました。関連ファイルってかなり鬱陶しいものなので、まとめて削除してくれるのは手間がなくて便利です。
サイズの大きいファイルだけを見つけてくれる「大容量ファイル」
「大容量ファイル」は、その名のとおりに50MB以上あるファイルを見つけてくれる機能。思いもかけずに大きいファイルってMacに残っていてストレージを圧迫していたりするのですが、それをサクッと探してくれます。
サイドバーの「大容量ファイル」を選択して「スキャン」をクリックすると、ファイルの種類ごとに大容量ファイルを表示します。
例えば、サイズの大きい動画ファイルを確認したい場合は、左側で「ビデオ」を選択。すると、右側にサイズの大きい順でファイルを表示します。不要なファイルはチェックを付けて「削除」をクリックすれば削除も可能です。
ダブったファイルを検出・削除する「重複ファイル」
「重複ファイル」は、ファイルがダブって保存されている場合、それを検出してくれる機能。ファイル名が異なっても、内容が同じなら重複ファイルとして認識してくれるので、効率よくストレージを掃除できます。
サイドバーの「重複ファイル」を選択したら、「クリックしてフォルダを追加してください」をクリックします。
すると、フォルダの選択画面が表示されるので、チェックしたいフォルダを選びます。なお、重複ファイルが多い「ホーム」「写真」「ミュージック」が表示されますが、「カスタムフォルダ」をクリックすると任意のフォルダもチェック可能です。
フォルダを選択するとすぐに重複ファイルのチェックが行われ、結果が表示されます。ファイルが重複していた場合は、不要なファイルにチェックを付けて「削除」をクリックすれば削除できます。
これ以外にも使える便利な機能
BuhoCleanerは、クリーンアップするだけではなく、いくつかの便利機能も備わっています。それらについて紹介していきましょう。
Mac起動時に開くアプリを管理する「起動項目」
「起動項目」は、Macを起動したときに自動で開くアプリやサービスを管理できる機能。このような管理はシステム設定の「ログイン項目と機能拡張」でもできますが、削除すると追加が面倒など設定方法が少し厄介です。
しかし、BuhoCleanerならワンクリックで起動項目のオン/オフが可能なので、起動項目を手軽に調整できます。不要だと思うものをオフにしておけば、余計なアプリを開いたり常駐したりすることを防げるので、起動速度のアップやパフォーマンスの向上が見込めます。
サイドバーの「起動項目」を選択して「スキャン」をクリック。すると、起動時に開くアプリ(ログイン項目)と常駐するサービス(起動サービス)が表示されます。ここで不要なものをオフにすれば、次回の起動時から開かなくなります。
「これいらない」と思ってオフにした場合、あとから不都合が起きることもあります。この場合は、オンに戻しておきましょう。
パフォーマンス向上ツールを詰め合わせた「ツールキット」
「ツールキット」は、Macのパフォーマンスを向上させるツールをまとめたものです。ここでは次の5つの機能が使えます。
ディスク容量分析
ストレージにあるファイルとフォルダのサイズを視覚的に表示する機能。大きなファイルや不要なデータがひと目でわかるので、不要なファイルを特定するときに使うと便利です。
シュレッダー
不要なファイルを完全に削除する機能。ファイルが復元されないように、安全にデータを削除するので、絶対に見られたくないファイルを削除するときに使うと便利です。
RAMを解放
不要なプロセスやアプリが占有しているメモリを解放する機能。メモリに余裕が出るため、システムのパフォーマンスが向上し、Mac がスムーズに動作するようになります。
ただし、Macのメモリ管理は優秀なので、メモリを強制的に解放すると逆にシステムが不安定になることもあります。ですので、明らかにおかしな動き(例えば再起動が必要なほど動きが遅いなど)をしていない限り、個人的にはあまり使わない方がいいと思います。
Spotlightのインデックスを再作成
Spotlight のインデックスを再構築し、検索精度を向上させる機能。Macでの検索速度が向上し、より正確になります。
DNSキャッシュをクリア
ネットワーク接続に関連する DNS キャッシュをクリアする機能。DNSキャッシュに不具合が起こると、ウェブの表示が遅くなる、読み込まなくなるといったトラブルにつながります。DNSキャッシュをクリアすれば、このような症状を改善させることができます。
ちなみに、DNSキャッシュについては、下の記事で詳しく解説しているので、よかったらご覧ください。
Macの状態をすぐに確認できるステータスメニュー
BuhoCleanerを起動すると、メニューがバーにアプリが表示されます。ここをクリックすると、Macの状態をひと目で確認できます。
ここのメニューで確認できる項目は次の通り。
- CPU負荷:CPUの使用率を表示
- CPU温度:CPUの温度を表示
- ファン速度:ファンの速度を表示。MacBook Airなどファンが未搭載の場合は「—」になります
- RAM:メモリの使用率を表示
- ネットワーク:ネットワークの上りと下りの速度を表示
- ストレージ:ストレージの使用量を表示
なお、ステータスメニューの右下にある歯車アイコンをクリックすると、BuhoCleanerの設定画面を表示できます。この画面ではクリーンアップツールのスキャン方法やステータスメニューの表示方法などを設定できます。
BuhoCleanerの価格は?
BuhoCleanerは、無料でダウンロード可能です。ただし、この場合は一部機能制限が行われます。すべての機能を使う場合は、有料版の購入が必要。価格は次の通りです。
- シングル(Mac1台):3,580円
- ファミリー(Mac3台):5,980円
- ビジネル(Mac10台):11,980円
いずれも永久ライセンスなので、安心の買い切りタイプです。最近は何かとサブスク契約を求めてくるアプリが多いので、買い切りなのはありがたいですね。なお、30日間返金保証制度があるので、安心して利用できるのも嬉しいところです。
なお、当ブログ限定でクーポンをご提供いただいています。こちらのクーポンを利用すると、10%オフになりますので、ご購入を検討されている方はぜひお使いください。
クーポンコード:DBH2450ITJ
なお、個数限定のため、クーポンが使えなかった場合はご容赦ください。
気になる安全性は大丈夫?
この手のアプリは、大切なMac内のデータを扱うアプリですので、安全性が気になるところです。例えば、Windowsに似たようなクリーンアップアプリで「CCleaner」というものがありますが、こちらは何年か前にマルウェアが意図的に混入されていたということがあり、大きな問題となりました。
このようなことがあってはならないので、安全性にだけは注意したいところ。さて、BuhoCleanerの安全性はどうなのか?特に価格も安いので気になるところです。
結論から言うと、大丈夫そうです。根拠となるのは次の通り。信頼できる機関の認証が得られているので、とりあえずおかしな動きはしないと考えて大丈夫だと思います。
AppEsteemの安全認定を取得している
AppEsteemは、ソフトウェアの安全性と信頼性を評価・認証する専門機関。ユーザーが安心して利用できるソフトウェアを提供するため、厳格な「アプリケーション認証要件(ACR)」を設定し、ソフトウェアの広告、配布、収益化方法がこれらの基準を満たしているかを審査しています。
BuhoCleanerは、このAppEsteemの認定を受けているアプリなので、第三者からの安全性が担保されています。
Appleの審査を通過している
Appleの「悪意のあるコンテンツやプライバシー侵害の可能性があるコードが含まれていない審査」という審査も通過しているとのこと。Appleの審査は厳しめなので、これも安心できる材料のひとつかなと思います。
日本語サポートがある
日本語でのサポートチームがあるのは大きなメリットだと思います。最近はアプリの問い合わせをしたくても、どこに問い合わせたらいいかわからない!ということは少なくありません。また、海外製のアプリの場合、サポートがあっても英語でやり取りしないといけないこともあり、かなり苦労することもあります。
ですが、日本語サポートが用意されているので、気軽に問い合わせることが可能。問題が起きても解決できる可能性が高まるので、非常によい点です。
実際に使ってみた印象は?
BuhoCleanerを実際に使ってみて、真っ先に思ったのは「かなり動作がサクサクしているなぁ」ということ。スキャン速度がとにかく速いので、本当にちゃんとチェックしているのかと感じるレベル。この手のアプリは時間のかかるものも多く、一旦始めてしまうと後ろで動いていて邪魔に感じることがあるので、素早く終わらせられるこの速さは非常によいと思います。
あと、シンプルなインターフェースもいいところですね。この手のクリーンアップツールは、インターフェースが難解になりがちなのですが、BuhoCleanerは「スキャン」をクリックし、表示された結果を見てどうするかを決めるだけなので、あまりMacに慣れていない人でも迷うことはほとんどないと思います。
シンプルな分、細かな設定ができないという意見も出てきそうですが、これはトレードオフですね。個人的には、このぐらい簡単に使えた方がよいと思います。
また、アンインストーラやシステムモニターなどが用意されているのもよい点です。例えば、アンインストールなら「AppCleaner」、システムモニターなら「Sensei」といったアプリを別に使う必要がありましたが、これらの機能が統合されているので、余計なアプリを入れなくて済みます。
BuhoCleanerはコスパよく使えるアプリ
というわけで、BuhoCleanerを紹介してきました。今回は、提供していただいたものを1週間ほど使ってみた感想ですので、さらに長期的に見ると別の感想が出るかもしれませんが、現時点では「非常にコスパの良い優れたアプリ」という印象です。
もしMacの動作が重い、ストレージの空き容量が少ない、といった悩みを持っている方は試してみる価値はあるアプリかと思います。この記事を読んで気になった方は、ぜひお試しください。
先にも書きましたが、なお、当ブログ限定でクーポンをご提供いただいています。こちらのクーポンを利用すると10%オフになりますので、ぜひお使いください(個数限定のため、クーポンが使えなかった場合はご容赦ください)。
クーポンコード:DBH2450ITJ
コメント