【AirPods Pro】声を出しづらい場所でもiPhoneを操作できる!新機能「首振り操作」の設定方法

AirPods
記事内に広告が含まれています。

AirPods Proに追加された新機能が追加されました。Siriからの問いかけに首を振って答えられる「首振り操作」です。人が多い場所や静かな場所など、声を出しづらい場所で使うと便利。初期状態ではオフになっているので、設定しておくといざというときに助かります。

スポンサーリンク

「首振り操作」とは?

AirPods Proの「首振り操作」とは、ユーザーは音声を使わずにSiriと対話したり、様々な操作を行うことができるようになる機能のこと。例えば、

  • 混雑した場所や静かな場所で声を出したくない場合
  • 電車内や人混みなど、大きな声で話しかけづらい場合
  • 音声操作やタッチ操作が難しい状況

といった状況で使うと便利な機能です。

実際に首振り操作で色々なことができるとなっていますが、最も実用的なのは「電話の応答や拒否」でしょうか。

AirPods Proを装着しているときに電話がかかってくると「○○さんからの電話です。応答しますか?」のようにSiriが訊いてきます。これに対して首を縦に振ると応答、首を横に振ると拒否できるといった感じですね。今までだと拒否するのに面倒な操作が必要だったので、首振り操作が使えるとだいぶ簡単に操作できるようになります。

この機能が使えるのは、AirPods Pro(第2世代)で、最新のファームウェアにアップデートしてある必要があります。AirPods Proのファームウェアについては、次の記事で解説していますので、よかったらご覧ください。

「首振り操作」を使えるように設定する

「首振り操作」はデフォルトではオフになっていますので、使うには設定を変更する必要があります。

まず、AirPods Proを装着し、iPhoneと接続している状態にしてください。
接続できたら、iPhoneの設定アプリを開き、「Bluetooth」をタップします。

Bluetooth画面が表示されるので、AirPods Proの「i」をタップします。

AirPods Proの設定画面が表示されるので、「頭のジェスチャ」をタップします。

次の画面で「頭のジェスチャ」をオンにします。次にジェスチャを試すので、「頭のジェスチャを試す」をタップします。

説明の画面が表示されるので、「続ける」をタップします。

最初に頭を上下、次に頭を左右に動かすよう求められるので、画面の指示にしたがって頭を動かしてください。ジェスチャが正しく認識されると「ポロン」と音が鳴ります。テストが終わったら「完了」をタップ。これで設定は完了です。

実際に使ってみるとわかる便利さ

自分が実際に試したので電話の応答でしたが、首を振るだけで操作できるのは思ったよりも便利でした。公式では「Siriの読み上げに応答する」というものありますが、これは今のところできないような気がします。

ただ、まもなく使えるようになるアップルのAI機能「Apple Intelligence」でSiriはだいぶ賢くなる予定。この賢くなったSiriは色々と手助けしてくれると思うので、そのときに首振り操作が役立ちそうです。ですので、AirPods Pro(第2世代)をお持ちの方は首振り操作を設定しておくのがおすすめです。

ちなみに、Apple Intelligenceについては、下の記事で詳しく解説していますので、よかったらご覧ください。

Kindle Unlimited 最大3ヵ月99円で利用できるキャンペーン【終了日未定】

対象の本なら読み放題になる Kindle Unlimited。現在、「最大3ヵ月99円」や「30日間無料」といった超お得なキャンペーンが実施中です!

Kindle Unlimited で読める本は、次のように多岐に渡ります。1冊1,000円を超えるビジネス書や人気マンガも多数対象になっているので、読みたかった本が見つけやすいのも嬉しいポイント。

  • ベストセラー小説
  • ビジネス書や自己啓発本
  • 趣味・実用・レシピ本
  • 雑誌にマンガまで

個人的におすすめなのは雑誌が読み放題である点。ネットで情報を集めるよりも、専門性の高い雑誌なら、トレンドが一発で掴めて便利なのです。

このキャンペーンの終了日は未定で、対象となるのは「Kindle Unlimited公式サイトにアクセスし、キャンペーンが表示された方」となります。ですので、アクセスしてみて、初めてキャンペーンの対象かどうかわかる仕組み。

ページにアクセスすると、対象の方には、か月 ◯◯円」と表示されます。この表示された金額で、そのまま Kindle Unlimited を楽しめるというわけです。なお、現在は最もお得なのは、「3ヵ月99円(最大2,841円のお得)」となっています。ちなみに、「30日間無料」は常時キャンペーンなので、基本的にすべての方が対象です。

読まなきゃ損、試さなきゃもったいない。読書好きも、これから読書習慣を始めたい方にも、このタイミングは見逃せません。一度アクセスしてみて、「この料金ならOK!」と納得できるなら、迷わず申し込むのが賢明です。

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
AirPodsデバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました