【Windows 11】Windows Updateでインストールした更新プログラムを確認・削除する方法

Windows
記事内に広告が含まれています。

Windowsを安全に保つためには、Windows Updateで更新プログラムをインストールして、パソコンを最新の状態にしておく必要があります。しかし、正しくインストールされているかどうかわからないと不安になったことはありませんか?
そんな場合は、インストールされている更新プログラムをすぐに確認しましょう。

スポンサーリンク

更新プログラムが正しくインストールされているか不安

Windowsは月に1回、更新プログラムが配信されています。このプログラムの中には、非常にヤバイ脆弱性に対する修正が含まれていることもあります。つまり今すぐにアップデートしないとパソコンがかなり危険な状態に晒されるのです。

最近だと、6月10日に「WI-Fiにつないだだけでパソコンが乗っ取られる可能性」に対処する更新プログラムが配信されました。この問題(これを「脆弱性」と呼ぶことがある)は文字どおり、ユーザーがパソコンをWi-Fiにつなぐと、同じWi-Fiにつないでいるユーザーから攻撃される恐れがあるというもの。フリーWi-Fiとかを使っている人にとってはかなり深刻なトラブルです。

リモートコード実行『CVE-2024-30078』の脆弱性にご注意。Windows Updateを | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
Windows10やWindows11をお使いの方は、『CVE-2024-30078』の脆弱性にご注意ください。 『CVE-2024-30078』とは、リモートコード実行を可能に...

更新プログラムは、Windows Updateを使って更新すればインストールされるのですが、実際にインストールされているのか不安に駆られる人もいるでしょう。

例えば、上記の「Wi-Fiつなぐだけで乗っ取られるかも」を修正したプログラムの番号は「KB5039212」です。プログラムを識別するには、「KB」から始まる7桁の番号で見分けるのですが、こんなのちょっと見渡してもどこにも書いていませんので、本当にインストールされているのかわかりません

逆に更新プログラムを入れたためパソコンの動作が不安定になることもあるのですが(ふざけんな!)、このときに「KBxxxxxxxで不具合発生中」といわれても、どこを確認すればいいのかわかりません。例えば、下のような記事を見ても、自分のパソコンに該当の更新プログラムがインストールされてしまっているのかどうかがわかりません。

それでは困ってしまいますよね。
ということで、自分のパソコンにインストールされている更新プログラムを確認する方法や削除する方法は覚えておいたほうがいいでしょう。

インストールされている更新プログラムを確認する

インストールされている更新プログラムを確認するには、設定アプリから行います。
まず、設定アプリを開いて「Windows Update」をクリックします。

Windows Updateが開いたら、「更新の履歴」をクリック。

表示された画面にインストールされた更新プログラムが表示されます。ここでプログラム名の後ろにある「KBxxxxxxx」を確認します。プログラムの詳細を確認したいときは「詳細情報」をクリック。

ブラウザーが開いて、このプログラムの詳細が表示されます。ただし、初心者向けには書かれておらず、専門用語が飛び交っていますので、概要だけを確認しておけばOKです。

インストールされている更新プログラムを削除する

更新プログラムをインストールして不具合が起きてしまった場合は、次の手順で削除します。
まず、上の手順でWindows Updateの「更新の履歴」を開いたら、画面下にある「更新プログラムをアンインストールする」をクリック。

問題を起こしている更新プログラムがあったら、その行の「アンインストール」をクリック。後は画面の指示にしたがって操作すればOKです。

更新プログラムを定期的に確認してパソコンを安全に

更新プログラムはパソコンを安全に保つために必要なプログラムです。しかし、「KBxxxxxxx」みたいな感じで、慣れていない人には「なんのこっちゃ」となりかねない感じなのが困ったところ(事務的すぎるんですよね。改善してほしいです)。

とはいえ、すぐにわかりやすくなるとは思えませんし、パソコンを使う以上は「更新プログラムとはこういうものだ」と慣れておいて欲しいところです。そのためにもどのプログラムがインストールされているかを確認する方法が何が何でも覚えておきましょう。

なにもかも、パソコンを安全に使うためです。慣れれば難しいことはありませんので、皆さんがんばりましょう。

Amazon 「スマイル SALE」が 3月28日〜4月1日まで開催

Amazon の「スマイルSALE 新生活」が 3 月 28 日(金)9 時から 4 月 1 日(火)23 時 59 分まで開催されます。

セール期間中は、Amazon デバイス、家電、日用品、ファッション、食品・飲料など、多彩なカテゴリーの商品がお買い得価格で登場します。特に、新生活を迎える方々に向けたアイテムや、新たな趣味に挑戦するためのグッズが充実しています。

さらに、最大 5,000 ポイント還元のポイントアップキャンペーンも同時開催中です。エントリー期間中にキャンペーンにエントリーし、合計 1 万円(税込)以上の買い物をすれば、最大 9.5% のポイント還元が受けられます。プライム会員や Amazon Mastercard の利用で還元率がさらにアップするので、対象の方はさらにお得です。セール会場の入り口にある「キャンペーンにエントリーする」は絶対に忘れずクリックしてくださいね。

セール対象商品の一部は特設ページで事前に公開されています。気になる商品を「ウォッチリスト」に追加しておけば、タイムセール開始の通知を受け取ることができるのでおすすめ。どんどん追加しておきましょう。

今回もかなりお得に買い物ができそうなので、ぜひこちらからセール会場をチェックしてみてください

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
Windowsデバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました