【Notion】左右の余白を削除したいときは?

Notion
記事内に広告が含まれています。

最近、「Notion」を使っている人が増えていますよね。高機能のノートサービスで実際に使ってみたところ非常に便利。だけど、「左右の余白が気になる!」と感じた人はいませんか?
何故か開いている余白ですが、設定で詰めることができます。

スポンサーリンク

不自然に開いていて気になる余白

Notionは、プロジェクト管理やスケジュール管理、社内wikiなど目的に応じて使い分けられるさまざまなドキュメントを集約するなど、とにかく多機能なドキュメントツール。少し前に日本語化されて、利用者も急増しているようです。
私もタスクやネタの管理、メモなどの用途で使っていますが、まだまだ使いこなせていない感は強いほど、強力な機能を持っています。

それで使っていて疑問に思っていたのですが、何故か左側に意味がよくわからない余白があるのです。
この余白、結構なスペースを使っているいて、実際に作業する場所の幅が狭くなってしまうのです。

特に横に絡む数の多いテーブルとかを表示するときに、左側の余白が広いとテーブルの表示が切れてしまって非常に不便。
何故こうなっているのか?よくわからないですね。

余白は設定で詰められる

とりあえず、余白を詰めるには設定を変更してしまいましょう。
Notionの画面右上にある「…」をクリック。メニューが表示されるので、「左右の余白を縮小」をオンにする。

これで左右の不自然な余白は大分なくすことができました。

今のところ余白を完全になくすのは難しそう

この方法で大分左右のスペースは狭くなるのですが、完全になくすことはできない。
色々と調べてみたんですけど、今のところ完全になくす方法はない模様。
(もしあったらコメントなどで教えてください!)

そのうち改善されることを祈るしかないのかもしれません。残念。

Amazon 「スマイル SALE」が 3月28日〜4月1日まで開催

Amazon の「スマイルSALE 新生活」が 3 月 28 日(金)9 時から 4 月 1 日(火)23 時 59 分まで開催されます。

セール期間中は、Amazon デバイス、家電、日用品、ファッション、食品・飲料など、多彩なカテゴリーの商品がお買い得価格で登場します。特に、新生活を迎える方々に向けたアイテムや、新たな趣味に挑戦するためのグッズが充実しています。

さらに、最大 5,000 ポイント還元のポイントアップキャンペーンも同時開催中です。エントリー期間中にキャンペーンにエントリーし、合計 1 万円(税込)以上の買い物をすれば、最大 9.5% のポイント還元が受けられます。プライム会員や Amazon Mastercard の利用で還元率がさらにアップするので、対象の方はさらにお得です。セール会場の入り口にある「キャンペーンにエントリーする」は絶対に忘れずクリックしてくださいね。

セール対象商品の一部は特設ページで事前に公開されています。気になる商品を「ウォッチリスト」に追加しておけば、タイムセール開始の通知を受け取ることができるのでおすすめ。どんどん追加しておきましょう。

今回もかなりお得に買い物ができそうなので、ぜひこちらからセール会場をチェックしてみてください

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
Notionアプリ・サービス
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました