【解決】iPhoneのキー入力で突然爆音になる原因と対処法【3ステップ】

iPhone
記事内に広告が含まれています。

iPhoneで文字を入力していると、キー入力の音が突然爆音になってビックリすることがあります。この症状、少し前のiPhoneから発生している問題で、発生条件もバラバラ。恐らくiOSのバグであろうと予想されています。そのため、根本的な解決は難しいけど設定で対処は可能。少なくとも爆音でビックリすることはなくなります。

スポンサーリンク

キー入力音が突然大きくなるのはバグの可能性が濃厚

この症状で検索すると、よく次の対処方法をおすすめしているページを見かけます。

  • 音量設定が最大になっていないか確認する
  • iPhoneを再起動する
  • 設定をリセットする

これらを確認することは大切ですが、この対処をしたとしても治らないことがほとんど。最後のリセットは影響範囲が大きいので、あまりやりたくないのが本音です。

この症状はiOS 14の頃から起きている問題で、発生条件もバラバラな上、最新のiOS 18.2でも時折起こるところから、iOSが抱えているバグの可能性が濃厚です。海外の掲示板とかでも話題になっていますが、これといった解決策が出てきていません。

Bug: typing sounds can get extremely loud
Hi there!Very often the typing sound of my iPhone 14 Pro Max gets extremely loud. This mainly happens when switching lan...

バグの場合、アップルが修正しない限りどうしようもありません。そのため、根本的な解決とはいきませんが、少なくとも爆音でビックリすることは避ける設定があります。

キーボードのサウンドをオフにする

この問題に対する最適解は、キーボードのサウンドをオフにし、触覚フィードバックをオンにする方法でしょう。このように設定すると、キー入力音は聞こえなくなりますが、入力時にiPhoneがブルッと震えるので入力したことはわかります。

このように設定するには、設定アプリで「サウンドと触覚」をタップします。

Screenshot

サウンドと触覚画面が表示されるので、「キーボードのフィードバック」をタップします。

Screenshot

表示された画面で「サウンド」をオフ、「触覚」をオンにします。これで設定は完了です。

Screenshot

とりあえず爆音は防げる

このように設定しておけば、とりあえず爆音は防げるようになります。このバグですが、突然起こるので困るんですよね。自分がビックリするだけならともかく、周りに人がいる環境でこの章嫦娥でると、周りの人も驚いてしまって迷惑です。

ですので、キー入力音が聞こえなくても特に不自由していない人は、今回紹介した設定にしておくのがおすすめです。とにもかくにも、アップルはこのバグを早く直してほしいですね。

Kindle Unlimited 最大3ヵ月99円で利用できるキャンペーン【終了日未定】

対象の本なら読み放題になる Kindle Unlimited。現在、「最大3ヵ月99円」や「30日間無料」といった超お得なキャンペーンが実施中です!

Kindle Unlimited で読める本は、次のように多岐に渡ります。1冊1,000円を超えるビジネス書や人気マンガも多数対象になっているので、読みたかった本が見つけやすいのも嬉しいポイント。

  • ベストセラー小説
  • ビジネス書や自己啓発本
  • 趣味・実用・レシピ本
  • 雑誌にマンガまで

個人的におすすめなのは雑誌が読み放題である点。ネットで情報を集めるよりも、専門性の高い雑誌なら、トレンドが一発で掴めて便利なのです。

このキャンペーンの終了日は未定で、対象となるのは「Kindle Unlimited公式サイトにアクセスし、キャンペーンが表示された方」となります。ですので、アクセスしてみて、初めてキャンペーンの対象かどうかわかる仕組み。

ページにアクセスすると、対象の方には、か月 ◯◯円」と表示されます。この表示された金額で、そのまま Kindle Unlimited を楽しめるというわけです。なお、現在は最もお得なのは、「3ヵ月99円(最大2,841円のお得)」となっています。ちなみに、「30日間無料」は常時キャンペーンなので、基本的にすべての方が対象です。

読まなきゃ損、試さなきゃもったいない。読書好きも、これから読書習慣を始めたい方にも、このタイミングは見逃せません。一度アクセスしてみて、「この料金ならOK!」と納得できるなら、迷わず申し込むのが賢明です。

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
iPhoneデバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました