【Windows】「QuickLook」を使えばファイルの中身を一発で確認できる【効率アップ】

スポンサーリンク
PCアプリ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
🎯 毎日アプリを開くだけで楽天ポイントが貯まる!

「楽天スーパーポイントスクリーン」は、スキマ時間にサクッとポイントを貯められる無料アプリ。
ニュースやトレンド記事、キャンペーン情報をチェックするだけでポイントGET。
毎日ログインするだけでもポイントが貯まり、気づけば楽天市場の買い物がもっとお得になります‼️
スキマ時間をちょっと使うだけで、コツコツ貯まる「第二のお財布」にできます。
今すぐはじめて、毎日おトクなポイントをゲットしましょう✨

ファイルの中身を確認したいけど、いちいちアプリを開いて確認するのって面倒ですよね。
そんなときに便利なのが「QuickLook」というアプリ。これは絶対にインストールしておくのがオススメです。

スポンサーリンク

ファイルの中身を確認するだけなのにアプリを開くのは面倒

画像、エクセルファイル、ワードファイル、プレゼン資料、PDFなどなど、日々使う書類の中身を確認する場面って結構多いと思うんですね。
でも、これらのファイルを確認するには、対応するアプリを開かなければならない。
それってすごく怠い作業じゃないですか?

例えば、会議の直前に書類をチェックしておきたい、といった場面で、1つひとつ書類を開いていくのはかなり手間のかかる作業です。それに、軽いアプリならまだしも、オフィス系アプリは結構モッサリしているので、起動させる時間がまどろっこしいと感じている人は少なくないかと。

あと、急ぎのときに限ってアプリがわけわからんエラーを吐いて、うまく表示されなかったりするんですよ。そんなときは「あぁ?」って思いますよね。マジで結構あるあるだと思います。

Macならスペースキーを押すだけでファイルの中身をプレビューする「クイックルック」という機能があるので、そんなまどろっこしさはないのですが、Windowsにはそういった機能がないため、アプリを開かねばならない。

そんなイライラを感じたことのある人に絶対おすすめなのが「QuickLook」というアプリです。
その名のとおり、Macのクイックルック機能をそのまんまWindowsで実現できるもの。無料で使えるので、絶対に入れておいたほうがいいでしょう。

「QuickLook」はMicrosoft Storeから入手

QuickLookアプリは、以下のリンクから入手できます。

QuickLook - Windows に無料でダウンロードしてインストールする | Microsoft Store
QuickLook enables a very quick preview of file contents by pressing the Spacebar.Note: This app does NOT work on Windows...

Microsoft Storeアプリを使うなら、「QuickLook」で検索すればヒットすると思います。
こちらからインストールすればすぐに利用可能。

使い方はスペースキーを押すだけ

アプリを起動すると常駐するので、特に何かを意識しなければならないことはありません。
使い方はカンタンでファイルを選択してスペースキーを押すだけ。
これだけで、↓のような感じでファイルがプレビュー表示されます。

カンタンでしょ。これは本当に便利なんですよ。
ちなみに、そのまま別のファイルを選択すれば、そのファイルのプレビューに切り替わります。

ZIPファイルの中身も確認できる

プレビューできるのは一般的な書類だけではなく、ZIPファイルなども可能です。
ZIPファイルを選択してスペースキーを押すと、圧縮ファイル内にどのようなファイルが格納されているかも確認できます。

ちなみにQuickLookアプリに対応しているファイル種類は次のとおり。サポートしているファイルタイプはMacのクイックルック機能よりも多いので、実はこちらのほうが優れているのです。やったぜ。

画像ファイルpng / apng / jpg / bmp / gif / psd / RAW
Microsoft Officeファイルdoc / docx / xls / xlsx / ppt / pptx
オーディオ/ビデオファイルmp4 / mkv / m2ts / ogg / mp3 / m4a
圧縮ファイルzip / rar / tar.gz / 7z
その他ファイルtxt / csv / eml / msg / htm / html / md / markdown
フォルダーフォルダー内のファイルを表示
現在よく使われている書類は大抵サポートしている

Windowsユーザーなら絶対に入れておきたい

ファイルの中身を確認するのにアプリを開くのは本当に面倒です。特に画像やPDF、エクセルあたりはそのように感じますね。
Macだと不便したことはなかったのですが、Windowsを使うときは割とイライラポイントでした。

しかし、QuickLookアプリを知ってからはこのストレスが無縁になり、かなり快適になりました。もしインストールしていない方は入れておくと本当に便利ですよ。

PCアプリWindowsアプリ・サービスデバイス・OS
スポンサーリンク
スポンサーリンク
YouTubeチャンネルを開設しました!

📺 スマホ・PC・AI・ガジェット・ネットの「今さら聞けないけど知っておきたい」情報を、ポッドキャスト感覚でゆるっと解説します。通勤・通学のおともに最適ですので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

この記事を書いた人
しげさん
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

シェアする
🔔📢 最新記事はRSS・SNS・YouTubeでチェックできます!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました