【iOS 26不具合】iPhoneで着信拒否ができない原因と対処法まとめ(SE第3世代で多発)

スポンサーリンク
iPhone
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
🚀 「生成AI、結局どう使えばいいの?」と悩んでいるあなたへ

DMMの「生成AI CAMP」は、生成AIの使い方を“体系的に”学べる数少ないオンライン講座。正直かなり実用的で、画像生成AIの活用法から、プロンプト設計、実践的な活用事例まで、初心者でもしっかり学べます。ブームで終わらせたくない人こそ、要チェックです!

iOS26にアップデートしてから「着信拒否の設定ができなくなった」という問題が発生しています。特にiPhone SE(第3世代)で多く発生しているようです。このトラブル。迷惑電話や営業電話に困っているのに設定できないのは非常に困ります。

そこで、iOS26で発生している着信拒否設定のトラブルについて、具体的な症状から解決方法まで詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

iOS26で「着信拒否」が表示されないトラブル

iOS26へのアップデート後、電話アプリから着信拒否を設定しようとしても「連絡先を着信拒否」という項目自体が表示されないというトラブルが発生しています。

通常であれば、着信履歴から電話番号の詳細画面を開くと、下部に着信拒否の項目が表示されるはずなんですが、それが出てこないんです。

特にiPhone SE(第3世代)のユーザーから「着信拒否の項目が表示されない」という報告が集中しています。これはiOS26特有の不具合と考えられており、一時的なバグである可能性が高いと思われます。

今すぐできる!着信拒否設定の回避策

今回のトラブルですが、OSのバグだと思うので、アップデートを待つのが最も賢明な対策法です。しかし、すぐに着信拒否を設定したいこともありますよね。そこで、次の対処法で問題が回避できるか試してみてください。

方法1:「クラシック」表示に切り替える

iOS 26の電話アプリはインターフェースが刷新されていますが、これを以前のインターフェースに戻すことで表示されることがあります。

電話アプリを開き、右上に表示される「≡」アイコンをタップします。表示されたメニューで「クラシック」を選択します。

これでiOS18の電話アプリに近い画面レイアウトに戻ります。着信拒否する相手の「i」をタップし、相手の詳細画面を表示します。画面下部にある「連絡先を着信拒否」をタップします。

方法2:スリープモードを利用する

前述の方法で改善しない場合は、一旦スリープモードにしてみてください。

前述の方法で着信拒否する相手の詳細画面を表示したら、このままサイドボタン(電源ボタン)を押してスリープモードにします。少し待ってから再度iPhoneを開きます。

すると、先ほどまで表示されていなかった「連絡先を着信拒否」の項目が突然表示されることがあります。

もし項目が出ない場合は、詳細画面を一番下までスクロールし、本来「連絡先を着信拒否」がある場所を表示した状態で再度スリープモードにして試してみてください。

本来のOSの挙動ではないため、明らかにバグですが、当面の対処法として有効です。

方法3:設定アプリから手動で追加する

これまでの方法がうまくいかない場合は、設定アプリから直接追加してください。

設定アプリの一番下にある「アプリ」を開きます。アプリ一覧が表示されるので、「電話」をタップします。電話画面が表示されるので、「ブロックした連絡先」をタップします。

次の画面が表示されたら、「着信拒否する連絡先を追加」をタップします。着信拒否する電話番号を入力してください。連絡先に登録されている相手なら、入力した番号から候補が表示されるので、名前を選択すればOKです。連絡先に登録されていない相手の場合は、電話番号を最後まで入力して確定してください。「連絡先を着信拒否」のボタンが表示されるのでタップします。

これで入力した番号を着信拒否できます。

まとめ:焦らず対処すれば大丈夫

iOS26で着信拒否ができなくなったというトラブルは、確かに困りますが、今回紹介した方法で多くの場合は解決できます。

iOS26はリリースされたばかりで、まだまだ不具合が残っているのが現状です。今月下旬にはiOS 26.1がリリースされるので、このアップデートで改善されればいいなと思います。

とりあえず、現在困っている方は、今回の対処法で解決できるか試してみてください。

iPhoneデバイス・OS
スポンサーリンク
スポンサーリンク
YouTubeチャンネルを開設しました!

📺 スマホ・PC・AI・ガジェット・ネットの「今さら聞けないけど知っておきたい」情報を、ポッドキャスト感覚でゆるっと解説します。通勤・通学のおともに最適ですので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

この記事を書いた人
しげさん
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

シェアする
🔔📢 最新記事はRSS・SNS・YouTubeでチェックできます!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました