【Switch 2予約開始】マイニンテンドーストア抽選方法・条件まとめ|一般店舗での予約情報も!

Switch
記事内に広告が含まれています。

2025 年 6 月 5 日に発売予定の「Nintendo Switch 2」。つい先ほどから、任天堂の公式ショップ(マイニンテンドーストア)にて予約が始まりました。そこで、抽選販売の条件や予約手順に関する情報をまとめました。また、今月下旬からはゲーム取扱店やオンラインショップでも予約が始まります。こちらの情報も併せて紹介していきます。

スポンサーリンク

Switch 2 の予約方法は 2 種類

Nintendo Switch 2の予約は以下の方法で行えます。

マイニンテンドーストアでの抽選販売

抽選販売の受付は2025年4月4日午後からマイニンテンドーストアで開始されました。応募期間は4月16日午前11時までです。抽選結果は4月24日以降にメールで通知されます。

My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。Nintendo Switch 2 (ニンテンドースイッチ2)本体やソフト、オリジナルグッズ、公式ストア限定商品などを販売中。

ちなみに抽選販売のスケジュールは次のとおりです。

  • 応募受付期間:4/4(金)~4/16(水)午前11:00
  • 当落結果の連絡:4/24(木)午後以降の予定
  • 当選者購入期間::4/24(木)~5/7(水)午前11:00
  • お届け予定日:6月5日にお届け ※一部離島を除く

全国のゲーム取扱店やオンラインショップ

4月24日以降、各店舗やオンラインショップで予約受付が順次開始されます。こちらの予約については、店舗によっては抽選方式や先着順方式が異なる場合があります。そのため、予約を考えているショップへ事前に確認してください。

マイニンテンドーストアでの予約条件

マイニンテンドーストアでの抽選販売に応募するには、以下の条件を満たす必要があります。

条件詳細
プレイ時間2025年2月28日時点でNintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上(体験版や無料ソフトは除く)
Nintendo Switch Online加入歴累計 1 年以上の加入履歴があり、応募時点でも加入していること
地域設定任天堂アカウントの「国/地域」設定が「日本」であること

※ファミリープランに加入している場合、利用券の購入者のみが対象となります。

予約条件の確認方法

条件を満たしているか確認するには以下の手順を行います:

プレイ時間の確認

プレイ時間は Switch 本体または My Nintendo アプリで確認できます。

カウントされないゲーム

体験版や無料ソフトのプレイ時間はカウントされないため注意してください。

Switch 本体で確認する方法

ホーム画面の左上にある、自分のプロフィールアイコンを選択します。

左側のメニューで「プロフィール」を選択。右側に表示されるソフト名のプレイ時間を確認します。ちなみにすべてのソフトのプレイ時間は表示されないので、個別に確認して、合計で 50 時間以上になっていることを確認します、

スマホで確認する場合

スマホで確認するには、「My Nintendo」アプリを使います。もしスマホに入っていない場合は、以下からインストールし、ニンテンドーアカウントでログインしてください。

‎My Nintendo(マイニンテンドー)
‎「マイニンテンドー」は、任天堂のゲーム体験がより楽しく、便利に、おトクになる、無料でご利用いただけるアプリです。このアプリでは、マイニンテンドーポイントの残高のほか、Nintendo Switchであそんだ記録や「きになる」ソフトの最新情...
My Nintendo(マイニンテンドー) - Google Play のアプリ
ソフトやイベントの最新情報、あそんだ思い出がこれひとつで

「My Nintendo」アプリを開いたら、「Myページ」タブを開き、「あそんだソフト」をタップします。ソフト一覧が表示されるので、確認したいソフトをタップして開き、遊んだ時間を確認します。こちらもソフトごとに時間を確認してください。

Nintendo Switch Online加入歴の確認

Switch Online 加入歴は、Switch で確認できます。まず、Switch で「Nintendo Switch Online」を選択します。

左上のアカウント名の横に表示されている加入期間を確認します。なお、現在も加入している必要があります。

地域設定の確認

地域設定も Switch 本体で確認します。ホーム画面で「設定」を選択します。

左側のメニューで「本体」を選択。右側に表示される「地域」が「日本」になっているか確認します。


抽選販売の注意点

今回の抽選販売は転売対策のため条件が厳しく設定されています。条件を満たしていない場合、応募が無効となる可能性があります。

ショップの予約はそこまで厳しくないはず

抽選販売の条件はかなり厳しく設定されていますが、これはマイニンテンドーストアで予約する際の話です。一般のショップでこれらの条件を確認するのは難しいので、ショップごとに個別に条件が設定されると思います。

ですが、ショップの条件はそれほど厳しくないと思われますので、抽選予約の条件を満たしていない人は、4月24日以降、ショップで予約するのが賢明です。

転売ヤーからは絶対に買わない!

このような人気商品の予約時には、偽の予約リンクや転売サイトが多く発生します。ですが、今回の Switch 2 は、かなり潤沢に商品を用意していると任天堂自身が発表しています。

実際、任天堂の古川俊太郎社長は、Switch 2の発売に向けて「需要を満たせるだけの製品を用意する」と明言しています。これは、初代 Switch の発売時に発生した在庫不足や転売問題を教訓に、十分な在庫を確保することで市場の需要に対応する計画であると述べています。

よって、最初は品切れが発生するかもしれませんが、それほど時間はかからずに入手できる可能性が高いです。そのため、わざわざ高値で転売ヤーから購入することは絶対に避けましょう。

また、詐欺サイトも登場する可能性があるので、任天堂の公式サイト、または信頼できる店舗で予約を行いましょう。👇は抽選販売の公式サイトです。

My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
任天堂の公式オンラインストア。Nintendo Switch 2 (ニンテンドースイッチ2)本体やソフト、オリジナルグッズ、公式ストア限定商品などを販売中。

まとめ

Nintendo Switch 2の予約は、条件を満たしているか事前に確認し、公式の抽選販売に応募するのが確実。もし、条件を満たしていない人は、4月24日に解禁されるショップの予約を狙いましょう。また、十分な在庫を確保して発売に臨むと任天堂が公式に宣言していますので、転売屋からは買わないようにすることをおすすめします。

Kindle Unlimited 最大3ヵ月99円で利用できるキャンペーン【終了日未定】

対象の本なら読み放題になる Kindle Unlimited。現在、「最大3ヵ月99円」や「30日間無料」といった超お得なキャンペーンが実施中です!

Kindle Unlimited で読める本は、次のように多岐に渡ります。1冊1,000円を超えるビジネス書や人気マンガも多数対象になっているので、読みたかった本が見つけやすいのも嬉しいポイント。

  • ベストセラー小説
  • ビジネス書や自己啓発本
  • 趣味・実用・レシピ本
  • 雑誌にマンガまで

個人的におすすめなのは雑誌が読み放題である点。ネットで情報を集めるよりも、専門性の高い雑誌なら、トレンドが一発で掴めて便利なのです。

このキャンペーンの終了日は未定で、対象となるのは「Kindle Unlimited公式サイトにアクセスし、キャンペーンが表示された方」となります。ですので、アクセスしてみて、初めてキャンペーンの対象かどうかわかる仕組み。

ページにアクセスすると、対象の方には、か月 ◯◯円」と表示されます。この表示された金額で、そのまま Kindle Unlimited を楽しめるというわけです。なお、現在は最もお得なのは、「3ヵ月99円(最大2,841円のお得)」となっています。ちなみに、「30日間無料」は常時キャンペーンなので、基本的にすべての方が対象です。

読まなきゃ損、試さなきゃもったいない。読書好きも、これから読書習慣を始めたい方にも、このタイミングは見逃せません。一度アクセスしてみて、「この料金ならOK!」と納得できるなら、迷わず申し込むのが賢明です。

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

スマホやパソコン、カメラなどは、買うと結構いいお値段のするものですから、おいそれと手を出せません。しかし、どうしても購入しなければならないときは、事前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金で古運輸を検討している端末をお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少なくて便利。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
Switchデバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました