Amazonプライムビデオでエピソードが2話ずつスキップされる不具合が発生中|原因と対処法を徹底解説

スポンサーリンク
Amazon
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
🚀 「生成AI、結局どう使えばいいの?」と悩んでいるあなたへ

DMMの「生成AI CAMP」は、生成AIの使い方を“体系的に”学べる数少ないオンライン講座。正直かなり実用的で、画像生成AIの活用法から、プロンプト設計、実践的な活用事例まで、初心者でもしっかり学べます。ブームで終わらせたくない人こそ、要チェックです!

2025年8月29日頃から、Amazon Prime Video(プライムビデオ)で、本来なら1話、2話、3話と順番に自動再生されるはずのドラマやアニメが、なぜか2話ずつスキップしてしまうという困った現象が発生しています。

そこで、この不具合の詳細と対処法について詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

具体的にどんな不具合が起きているの?

プライムビデオには「自動再生」という便利な機能があります。これは、現在視聴している動画が終わりに近づくと、自動的に次のエピソードを再生してくれる機能です。深夜のドラマ視聴で、ついつい朝まで見続けてしまった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

しかし、今回の不具合では次のような問題が発生しています。

  • 本来:1話 → 2話 → 3話 → 4話…と順番に再生される
  • 現在:1話 → 4話 → 7話…というように2話ずつ飛ばされる

この問題は単なる再生の不便さだけでなく、もっと深刻な影響を与える可能性があります。

最も困るのは「ネタバレ」問題

2話スキップされることで生じる最大の問題は、意図しないネタバレです。

多くのドラマやアニメでは、新しいエピソードの冒頭で前回の振り返りが流れますよね。通常なら直前のエピソードの振り返りなので問題ありませんが、今回の不具合では2話先のエピソードが再生されるため、スキップされた話の重要な展開やオチが冒頭で明かされてしまう可能性があります。

特に推理ものやサスペンスドラマを楽しみにしている方にとって、これは致命的な問題と言えるでしょう。

Amazonの対応状況

Amazon側もこの問題をすでに認識しており、Amazonのデジタル&デバイスフォーラムでは、スタッフから次のような公式発表がありました。

一部のお客様におきましてPrime Videoでシリーズを視聴していると、自動再生機能によって2つのエピソードがジャンプしてしまう問題が技術チームにより認識されており、解決に向けての取り組みが開始されている

つまり、これは端末の問題ではなく、Amazon側のシステムに起因する不具合だということです。

今すぐできる対処法:自動再生をオフにする

Amazon側の修正を待つのが根本的な解決策ですが、それまでの間は自動再生機能を一時的にオフにしておくといいでしょう。自動再生をオフにするには次の手順で操作します。

Amazonの公式サイトへアクセスし、「アカウントサービス」をクリックします。

「Prime Videoの設定」をクリックします。

「プレーヤー」タブを開き、「自動再生」の項目で「オフ」を選択します。

この設定により、各エピソードが終了した後は自動的に次話が再生されなくなります。少し手間は増えますが、ネタバレを避けるためには確実な方法です。

やってはいけない対処法

今回の不具合はAmazon側のシステム問題のため、次のような一般的なトラブルシューティングは効果がありません。

  • アプリの再起動
  • キャッシュの削除
  • アプリの再インストール
  • 端末の再起動

これらの作業は時間の無駄ですし、問題復旧後に面倒なことになる恐れがあるので、行わないでください。

今後の見通し

Amazonの技術チームが既に問題を認識し、解決に向けて取り組んでいることが公式に発表されています。動画配信サービスでは、このような不具合は比較的早期に修正されることが多いため、数日から1週間程度で解決される可能性が高いと思われます。

修正完了までの間は、前述した自動再生のオフ設定で対応していただければ、快適にプライムビデオを楽しめると思います。

まとめ:とりあえずは自動再生をオフにして様子見

今回のプライムビデオの自動再生不具合は、一見小さな問題に見えるかもしれませんが、視聴体験に大きな影響を与える可能性があります。特に連続ドラマや長編アニメを楽しみにしている方にとっては、ストーリーの流れが台無しになってしまう深刻な問題です。

幸い、Amazon側も迅速に対応に乗り出していますので、一時的な回避策として自動再生機能をオフにして、修正を待ちましょう。

動画配信サービスは私たちの生活に欠かせないものになっていますが、こうした不具合が起きることも時々あります。慌てずに適切な対処法を知っておけば、快適なエンターテインメントライフを続けられますね。

問題が解決されたら、必要に応じて自動再生機能をオンに戻して、お気に入りの作品を思う存分楽しみましょう。

Amazonアプリ・サービス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
YouTubeチャンネルを開設しました!

📺 スマホ・PC・AI・ガジェット・ネットの「今さら聞けないけど知っておきたい」情報を、ポッドキャスト感覚でゆるっと解説します。通勤・通学のおともに最適ですので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

この記事を書いた人
しげさん
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

🔔📢 最新記事はRSS・SNS・YouTubeでチェックできます!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました