【完全無料・広告なし・安全】迷惑電話をブロック!「IVRy 迷惑電話対策」の設定方法【iPhone】

アプリ・サービス
記事内に広告が含まれています。

知らない番号から電話がかかってくると、身構える世の中になってきましたね。大抵は営業電話なので非常に迷惑ですが、もし大切な相手からの電話だったら困ります。そこで非常に便利そうなのが「IVRy 迷惑電話対策」というアプリ。これを入れておけば、電話をしてきた相手が誰なのかを電話に出なくても知ることができます。

スポンサーリンク

身元のハッキリした企業が提供する迷惑電話対策アプリ

営業電話がウザいと思っていた自分ですが、何かいい対策はないかなぁと思って検索していたところ、最近リリースされた「IVRy 迷惑電話対策」というアプリが非常によさそうでした。

このアプリは、株式会社IVRyが開発した迷惑電話対策アプリ。電話帳に登録されていない番号でも発信者情報を表示するので、重要な電話か不要な電話かを判断しやすくなります。、アプリ内のデータベースを活用して発信者を識別し、迷惑電話や不要な電話を事前に判断します。主に次のような特徴があります。

  • 迷惑電話の識別
    着信した番号をアプリに登録されたデータベースへ参照し、相手を表示します。これにより、電話帳に登録されていない番号でも発信者情報が表示できます。
  • 広告なし・無料
    無料ですが、広告が表示されません。ウザくないのはかなりいい点です。
  • 余計な通信が発生しない
    データベースはアプリ内にあるので、電話番号を参照するために外部へ通信しません。また、広告もないのでそちらでも通信が発生します。
  • プライバシー保護
    アプリがアクセスするのは位置情報や使用状況データ。この手のアプリで懸念される「連絡先」はアクセスしないのは安心ポイントです。また、位置情報などの収集したデータは、ユーザーの個人情報に紐づけられない形で扱われるとされています。
  • 簡単な操作性
    最初に設定をするだけで、ユーザーはほとんどやることはありません。

こんな感じで、アプリ提供元が明示されており、プライバシーにも配慮され、余計な通信も発生せず、さらに無料でも広告が非表示という、かなりいい感じの便利なアプリです。なお、現在はiPhone版のみリリースされています。

株式会社IVRyとは

対話型音声AI SaaSを開発・運営している会社。自動応答(IVR)、電話転送、SMS送信、AI自動文字起こしなどの便利な機能が安価で即時利用できるのが特徴。

アプリを初期設定する

このアプリは初期設定だけ済ませば、後は何もすることがありません。とりあえず、使えるように設定してしまいましょう。

まず、下記のリンクからアプリをインストールします。

‎IVRy 迷惑電話対策
‎広告なし、無料の迷惑電話対策アプリが登場!IVRy(アイブリー)迷惑電話対策アプリでは電話帳に登録されていない電話番号でもアプリに登録されたデータから識別ができます!大事な電話か、不要な電話かを見分けるのために役立ちます。電話帳に登録して...

「IVRy 迷惑電話対策」アプリを開いたら、「今すぐ有効にする」をタップします。

「着信拒否設定と着信ID」が表示されるので、「IVRy 迷惑電話」をオンにします。
(もし、設定画面が真っ白で表示された場合は、設定アプリを開いて、「アプリ」→「電話」→「着信拒否設定と着信ID」の順に開いてから設定してください)

「IVRy 迷惑電話対策」アプリに戻り、「着電話の番号を識別」と表示されていれば設定完了です。

この状態になっていれば、知らない相手から着信があっても、発信者の情報が表示されるようになります。

「IVRy 迷惑電話対策」の弱点

こんな感じで、とても簡単に使い始められる「IVRy 迷惑電話対策」アプリですが、弱点がないわけではありません。

例えば、カスタマイズ性の弱さ。非常にシンプルな分、ユーザーが細かくカスタマイズできません。この手のアプリは、特定の番号をブラックリストに登録したり、詳細な通話履歴の管理したりできますが、「IVRy 迷惑電話対策」はそういうことはまったくできません。よって、高度な機能が必要な人には物足りなく感じてしまうでしょう。

また、データベースの更新頻度が不明なのも弱点ですね。データベースに掲載されていない番号は正確な判定ができないわけですが、どのくらいの頻度でアップデートされているのかはよくわかりません。

とはいえ、無料で使えますし、代表的な電話番号は網羅していると思われるので、大きな問題にはならないかと思います。また、カスタマイズ性の低さは、それだけシンプルに使えるということなので、こちらも特に問題ではなさそうですね。

余談:「電話帳ナビ」は危険なのか?

迷惑電話対策アプリというと、「電話帳ナビ」というアプリが最も有名でした。結構有名なYouTuberやインフルエンサーが紹介していたので知っている人もいるかと思います。

電話帳ナビ」は、元々ウェブ展開していたサービスで、電話番号で検索するとその発信者が誰なのかを調べられます。同時にその電話に出た人のクチコミも確認できるので、非常に便利なサービスです。

Screenshot

この「電話帳ナビ」は、iPhoneとAndroid向けのアプリがあるのですが、一部のサイトではその安全性が指摘されていました。それらのサイトでは「連絡先」へアプリがアクセスするため危険としているようですね。アプリが「連絡先」にアクセスできると、連絡先にある情報を収集することが可能になるためというのが理由です(そういう意味ではLINEの方がよっぽど危険ということになりますが)。

ただし、これについては公式が次のように否定をしています。

●電話帳データを外部へ送信することがありますか?

いいえ、送信しません。アプリは端末の電話帳(連絡先)に登録されている電話番号からの着信時は「迷惑電話と判定しない」動作になっています。(連絡先に登録されている電話番号はユーザーにとって重要な連絡先であると判断するため)この動作を実現するために着信時のみ照合のためのアクセスを行います。

先述の動作実現のために利用するだけなので「アクセスを許可しない」を選んでも問題ありません。ただし、「許可しない」を選択した場合は先述の動作仕様ではなくなります。(電話帳に登録されていてもアプリ側で迷惑電話と判定した場合は拒否することがあります。※有料版利用の場合)この設定はiPhoneの設定>(アプリ)電話帳ナビ>連絡先からいつでも変更できます。

【重要】電話帳ナビは日本国内向け専用のサービスです。(海外製アプリのように海外サーバーに個人情報を送ることはありません)

電話帳ナビはSNSのように第三者(友達)と連携する機能がありませんのでサーバー側で連絡先情報を必要としません。

あとは、「電話帳ナビ」アプリの場合、データベースの信頼性に疑問の声が寄せられているようです。アプリの迷惑電話判定は、ユーザーからの報告や口コミに依存しているため、情報の正確性にばらつきが出る可能性があるんですね。 特に、悪意のあるユーザーが虚偽の情報を投稿するリスクが指摘されています。ただし、電話帳ナビは「安全度」のパラメーターを導入し、報告件数が少ない場合は慎重に扱う仕組みを採用しているので、まったく対策がされていないわけではありません。

ですので、「電話帳ナビ」アプリを極端に恐れる必要はなさそうですが、最近は個人情報が非常に重要視されていますので、気持ち悪いと感じるのであれば「IVRy 迷惑電話対策」の方がよさそうです。

まとめ:迷惑電話に困っている人は入れておくとよさそう

「IVRy 迷惑電話対策」は、無料で利用できる迷惑電話対策アプリとして、シンプルかつ実用的な選択肢ですね。特に、広告がない点や、電話帳に登録されていない番号でも識別できる機能は、迷惑電話に困っている人にとって非常に便利でしょう。

今はiPhone版のみリリースされていますが、いずれはAndroid版もリリースされそうです。とりあえず、iPhoneを使っている方は試してみてはいかがでしょうか。

高価なガジェットをお試しで使うなら「モノカリ」がおすすめ

スマホ・タブレット・PC・カメラなどは、気軽に買えるほどお安くありません。これらのアイテムの使い勝手を試したいなら、「モノカリ」がおすすめ。

「モノカリ」は、デジタルガジェットをはじめとする、さまざまな製品のレンタルサービスで、手軽な料金でガジェットをお試しできます。購入前の購入前の試用期間として借りるのもアリですし、一定期間だけ使いたいときに使用するのもおすすめです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
アプリ・サービススマホアプリ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました