【iPhone/iPad】iCloudの容量が足りないときはここをチェック

iPad
記事内に広告が含まれています。

iPhoneやiPadを使っているとお世話になるのがiCloud。しかし、無料では5GBしかもらえないので、慎重に使っている人もいるはず。しかし、それでも容量が不足みたいなメッセージが表示されて焦った経験はないですか?
そんなときは、バックアップをチェックしてみるといいかもしれません。

スポンサーリンク

「ストレージが足りない」は結構焦る

iCloudはアップルが提供するオンラインストレージ。Apple IDでサインインしたアップル製品のデータはここにアップロードされます。例えば、iPhoneで撮った写真とかですね。iCloudにデータを保存しておけば、同じApple IDでサインインしたデバイスでデータが同期されるので、非常に便利なのです。

しかし、無料では5GBしかもらえません。今の時代、5GBなんてあっという間に使い果たしてしまいます。しかし、追加するには有料プランの契約が必要。Apple Musicとかを使う人なら、Apple Oneを契約して少しだけおトクに使っている人もいるのではないでしょうか。
ちなみに、Apple Oneを契約すると、ストレージが50GB追加されます。

でも、最近の写真は容量が大きいし、ビデオなどを撮っていると、50GBってあっという間に使ってしまうんですよね。だから色々と気を遣って使用する人は多いんじゃないかと思うんですよ。
例えば、不要な写真やビデオを削除するとかですね。にもかかわらず、「容量が足りない」みたいなメッセージが出ると焦ってしまいます。

「ちゃんと対策はしている!そんなに使っていないはずだ!」と思っていても、そのメッセージが出るなであれば、それは足りないのです。

では、なにがいけないのか?
そんな風に思い当たる節がない人は、使っていない端末のバックアップがないかチェックしてみましょう。

使っていない端末のバックアップが残っていたら削除する

iPhoneやiPadなどの設定を変えない限り、端末のデータはiCloudにバックアップされています。バックアップって結構容量を逼迫させる存在なのですが、大切なデータですから必要経費ですよね。しかし、問題となるのは以前使っていた端末のバックアップが残っている場合です。

新しいiPhoneに機種変して移行が完了したとしても、バックアップはiCloudに残されたまま。つまり、もう使うことのないバックアップがiCloudを逼迫してしまうということが起こるです。
これは正直無駄としかいいようがありませんよね。もし容量が足りないと悩んでいる人は次の設定を確認していきましょう。

まず、設定アプリを開いたら、自分の名前(Apple ID)をタップします。

Apple IDの画面が開くので、「iCloud」をタップ。

次の画面が表示されたら、少し下の方にある「iCloudバックアップ」をタップ。

画面下の方にバックアップされている端末が一覧表示されています。
この中に、今は使っていない端末がないかチェック。もし使っていない端末があったら、それをタップ。

その端末のバックアップ情報が表示されます。このケースでは29.7GBも占有していましたね。なんと恐ろしい。さっさと削除してしまいましょう。
ただし、削除すると復元できなくなるので、削除する前に本当に使っていない端末かどうかはしっかりとチェックしましょう(iPhoneとiPadを見間違えているとかはよくあるケース)。
問題ないと確認できたら、「オフにしてiCloudから削除」をタップ。

削除を確認するメッセージが表示されるので、「オフにして削除」をタップ。

再度確認メッセージが表示されます。ここで「完全に削除」をタップすると、データが削除されます。

元の画面に戻って、その端末の名前が消えていれば削除は完了です。

機種変をしたことのある人はチェックするのがオススメ

ストレージの空き容量は結構シビアな問題です。快適に使うためにも、無駄なものがストレージを占有していないようにしたいもの。
使っていないバックアップはかなりの割合で逼迫させるので、iPhoneやiPadの機種変更をしたことのある人は、必ずチェックしておいた方がいいでしょう。

Kindle Unlimited 最大3ヵ月99円で利用できるキャンペーン【終了日未定】

対象の本なら読み放題になる Kindle Unlimited。現在、「最大3ヵ月99円」や「30日間無料」といった超お得なキャンペーンが実施中です!

Kindle Unlimited で読める本は、次のように多岐に渡ります。1冊1,000円を超えるビジネス書や人気マンガも多数対象になっているので、読みたかった本が見つけやすいのも嬉しいポイント。

  • ベストセラー小説
  • ビジネス書や自己啓発本
  • 趣味・実用・レシピ本
  • 雑誌にマンガまで

個人的におすすめなのは雑誌が読み放題である点。ネットで情報を集めるよりも、専門性の高い雑誌なら、トレンドが一発で掴めて便利なのです。

このキャンペーンの終了日は未定で、対象となるのは「Kindle Unlimited公式サイトにアクセスし、キャンペーンが表示された方」となります。ですので、アクセスしてみて、初めてキャンペーンの対象かどうかわかる仕組み。

ページにアクセスすると、対象の方には、か月 ◯◯円」と表示されます。この表示された金額で、そのまま Kindle Unlimited を楽しめるというわけです。なお、現在は最もお得なのは、「3ヵ月99円(最大2,841円のお得)」となっています。ちなみに、「30日間無料」は常時キャンペーンなので、基本的にすべての方が対象です。

読まなきゃ損、試さなきゃもったいない。読書好きも、これから読書習慣を始めたい方にも、このタイミングは見逃せません。一度アクセスしてみて、「この料金ならOK!」と納得できるなら、迷わず申し込むのが賢明です。

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
iPadiPhoneデバイス・OS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました