【無料アプリで解決】iPhone/iPadでゲームコントローラー対応ゲームを一瞬で見つける方法

アプリ・サービス
記事内に広告が含まれています。

先日、Apple Arcadeのゲームを快適に遊ぼうと思ってゲームコントローラーを買いましたが、遊びたいゲームがコントローラーに対応しているのかどうかを調べるのって割と面倒なんですよね。そこで、コントローラーが対応しているかどうかをサクッと調べる方法について確認してみました。

スポンサーリンク

コントローラー対応かどうかがわかりにくい

昨日の記事でも書きましたが、自分はApple Oneというサブスクを契約しているので、Apple Arcadeのゲームが遊び放題です。それをそのままにするのももったいないので、快適にゲームを遊ぼうとゲームコントローラーを購入しました。

ちなみに購入したのは「8BitDo Lite2」というコントローラー。コンパクトでかなり使いやすいのでおすすめです。

8BitDo Lite 2 Switch、Switch Lite、Android、Raspberry Pi(ターコイズ)用のBluetoothゲームパッド
8BitDo Lite 2 Switch、Switch Lite、Android、Raspberry Pi(ターコイズ)用のBluetoothゲームパッド

さて、コントローラーを買ってはいいのですが、遊ぼうと思ったゲームが非対応だということが少なくありません。しかし、本当に非対応なのか、設定すれば対応するのかがイマイチ不明。確実に確認するには、App Storeで「コントローラー対応」と書かれているか確認すればいいのですが、いちいちApp Storeを開くのも面倒です。

Screenshot

それに、コントローラーに対応しているアプリでも、「コントローラー対応」と書かれていないこともあるので、正しいことがわからないことがあります。

Screenshot

そこで、面倒に感じる人は、コントローラーに対応しているゲームを確認できるアプリを使ってしまうのが最も手っ取り早い方法となります。

「Game Controller Apps」で対応ゲームを確認

「Game Controller Apps」は、ゲーム関連の情報を入手するのに便利なアプリ。このアプリには、コントローラーに対応しているアプリを調べられる機能があるので、これを使うと簡単に対応かどうかがわかります。

「Game Controller Apps」の初回起動時は注意が必要

「Game Controller Apps」は無料で使えるアプリですが、アプリ内課金があり、間違った選択をするとサブスク契約が結ばれてしまいます。無料で使いたい人は、初回起動時に操作をミスらないようにしましょう。ちなみに今回はiPadで説明していますが、iPhoneでも操作は同様です。

「Game Controller Apps」の初回起動時はウェルカム画面が表示されるので、「Continue」をタップします。

Screenshot

「New Games and Price Drop Notifications」という画面が表示されます。ゲームの値下げがあったときに通知するかどうかの確認ですので、通知が必要な人は「Yes」、不要な人は「No」をタップします。

Screenshot

サブスク契約を促す画面が表示されます。この画面では、必ず右上にある「×」をタップしてください。もし、「Continue」をタップしてしまうと、3日後から700円/週というかなり高額なサブスク契約が始まってしまいます。必要な人はいいですが、ほとんどの人は不要だと思います。間違って契約してしまわないように注意してください。

Screenshot

最後にアクティビティトラッキングの確認が表示されますので、「アプリにトラッキングしないように要求」をタップします。これで、このアプリが使えるようになります。

Screenshot

もしサブスク契約してしまった場合は

「初期設定のときに、うっかりサブスク契約を結んでしまったかもしれない!」と思うときは、実際に契約されていないか確認しておきましょう。1週間700円はかなり高額なので、このアプリのサブスクで使える機能が不要なら本当にもったいないです。

サブスク契約の確認や解除方法については、下の記事を参考にしてください。

コントローラーに対応したゲームを検索する

さて、アプリが使えるようになったら、コントローラーに対応しているゲームを確認してみましょう。確認方法は簡単で、「All Games」タブを開き、画面上部の検索ボックスをタップします。

Screenshot

検索ボックスに確認するゲームのタイトルを入力します。すると、ヒットしたコントローラーが使えるゲームが下に表示されます。

Screenshot

ゲームタイトルをタップすると、そのゲームの詳細が表示されます。

Screenshot

すべてのゲームを網羅していない点は注意

このような感じで、簡単にゲームコントローラーに対応しているアプリが調べられます。ただし、すべてのアプリを網羅していないので、その点は注意が必要です。実際に東亜プランのゲームを集めた「AMUSEMENT ARCADE TOAPLAN」というアプリはコントローラーが使えますが、検索にはヒットしません。

それでも、人気タイトルが多くカバーされているので十分活用できるので、十分使えるアプリだと思います。遊ぼうと思っているゲームがコントローラーに対応しているかどうかを調べたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

Amazon 「スマイル SALE」が 3月28日〜4月1日まで開催

Amazon の「スマイルSALE 新生活」が 3 月 28 日(金)9 時から 4 月 1 日(火)23 時 59 分まで開催されます。

セール期間中は、Amazon デバイス、家電、日用品、ファッション、食品・飲料など、多彩なカテゴリーの商品がお買い得価格で登場します。特に、新生活を迎える方々に向けたアイテムや、新たな趣味に挑戦するためのグッズが充実しています。

さらに、最大 5,000 ポイント還元のポイントアップキャンペーンも同時開催中です。エントリー期間中にキャンペーンにエントリーし、合計 1 万円(税込)以上の買い物をすれば、最大 9.5% のポイント還元が受けられます。プライム会員や Amazon Mastercard の利用で還元率がさらにアップするので、対象の方はさらにお得です。セール会場の入り口にある「キャンペーンにエントリーする」は絶対に忘れずクリックしてくださいね。

セール対象商品の一部は特設ページで事前に公開されています。気になる商品を「ウォッチリスト」に追加しておけば、タイムセール開始の通知を受け取ることができるのでおすすめ。どんどん追加しておきましょう。

今回もかなりお得に買い物ができそうなので、ぜひこちらからセール会場をチェックしてみてください

iPhoneやiPadをお試しで使ってみたいなら「モノカリ」がおすすめ

とはいえ、iPhoneもiPadもいいお値段のするものですから、買う前に試してみたいということがあるでしょう。そんなときは「モノカリ」がおすすめです。

「モノカリ」は、スマホやパソコン、カメラなどのレンタルサービスで、手軽な料金でiPhoneやiPadをお試しできます。ここでレンタルして、「よし!使えそうだ!」となったら購入を検討すると間違いが少ないでしょう。もちろん、一定期間だけ使いたいといった場面で使用するのもありです。

レンタルで試してみたいという方は、こちらから詳細をご確認ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
最後までご覧頂きありがとうございました。

より良いブログ運営のために、投げ銭で応援していただけると助かります!
何卒よろしくお願い申し上げます。

投げ銭で応援する♪

この記事が役に立ったと思ったら、フォロー&クリックして応援をお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログへ
50歳からでもよくわかるガジェット話 - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー
アプリ・サービススマホアプリ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しげさん

スマホやタブレット、PC、ネットサービスなど、便利な使い方やトラブルシューティング、役に立つ情報まで、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説しています。このブログを立ち上げたきっかけについてはこちらをどうぞ。

お仕事やレビューなどのご依頼は、お問い合わせフォームからお願いします。

しげさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました